2020.11.27

SONY wena3

201127wena3

学生時代から腕時計にハマり、
自分の身の丈にあった時計をコレクションしていた時期もあったけれど、
初代applewatchが発売されてから、腕時計はほぼapplewatch。

そんな中、既存の時計のヘッドを活かせるwenaは気になる存在でした。
ただ、スマートウォッチとしての完成度は、自分の要求に応えていない、
ということでこれまでは見送り。

でも、ついに「これは!」と思えるwenaが10月に発表されました。
suicaも使えて、電子マネーもOK。もちろん、電話やLINEの通知も。
私がスマートウォッチに求める最低限の機能はこれらなので、条件はOK。

さらに、いままでもよりも既存のヘッドのつなぎ方も自然。
とくにレザータイプが気に入りました。

予約開始日にすぐに予約したので、見事に発売日にゲット!

wena3が、眠っていた時計を使うきっかけになるかも。
50年以上前の時計も、スマートウォッチに。発想が面白い。

続きを読む "SONY wena3" »

2020.04.23

ルーティン化

Dsc027902

リモートワークは珈琲飲み放題(笑)

リモートワークも慣れてくると、一日の過ごし方がルーティン化してくる。

息子二人と同じリビングにいるので、サボることはないが

新しいことに挑戦しなくなる。

ここはなにか考えなければ・・・

続きを読む "ルーティン化" »

2020.03.01

【MINI】ブルドック2.0

Dsc027431 Dsc027462

SONY DSC-RX1

納車当初から悩みに悩んでいたMINI ブルドック2.0

「そこまで悩むなら、買ったら」という嫁さんの後押しで、

我が家にも迎えることになりました。

これからちょくちょく写真に出てくることでしょう。

2020.01.21

【MINI】遭遇

200121mini01

MINIでおでかけ。

森で遭遇したのは、クマではなく・・・

200121mini02

鮮やかなボディカラーにルーフラッピングされたMINI COOPER!

オーナーさんとはお話することはできませんでしたが、

記念にバックショット頂きました!

2020.01.20

Birthday cake

200120caka01

SONY DSC-RX1

我が家恒例の手作りBirthday Cake

たくさん食べることができる、と子どもたちに好評。

今回はシフォンケーキをベースに作ってもらいました。

見た目はもちろん、味も最高!

200120caka02

SONY DSC-RX1

2012年発売のDSC-RX1。8年前のカメラですが、コンパクトなサイズのフルサイズセンサーカメラ。

私にとってはまだまだ現役のカメラです。

最近ではSIGMA fpも話題になっていますが、静止画だけならまだまだ負けていません!

2020.01.09

愛着

200109mini

SONY RX1

永く愛着があるもの、これから愛着を持つもの

2018.10.20

選ぶ

Gen02458
SONY RX1

保管スペースが少なくていい電子書籍もいいけれど、
本はやっぱり手にとって選ぶのがいい。

2018.09.26

図書館

人がいるのに、静寂。
図書館のそんな雰囲気が好き。


SONY RX1

2018.09.22

蔦屋書店


sony rx1

六本松の蔦屋書店に行ってきた。
本に囲まれて、コーヒーを飲む。
ちょっとだけ、忙しさを忘れることができた。

2018.08.11

テクノロジア魔法学校

夏休みに入って、プログラミングに興味を持ったSo@
最初はscratchで、ゲームを作ることに夢中だったけれど、
もっといろんなことを試したいと思うように。

いくつかのオンライン プログラミング教室の体験をしてみたものの、
行き着いたのが「テクノロジア魔法学校」
JavaScript、HTML、CSS、Processing、Shaderと
一通り学ぶことができる。

値段が値段だけに即決はできず(笑)、
ネット上の評価をみたりして検討。
まずは体験してみないと分からないでしょ!ってことで
オープンスクールに申込み。

するとハマるハマる。これまでとは違って、コードを打ち、
適度に難易度があるのも楽しいらしい。


ということで、魔法の書の力を借りて、プログラミングの勉強。
もう後戻りはできません。
途中で投げ出すことはできない(笑)


章が進むにつれて当然難易度も上がっていきますが、
あとは本人のヤル気次第ということで。
私の仕事に役立つこともたくさんあるので、
覚えたら、お父さんにも教えてください(笑)

より以前の記事一覧