2022.05.22

【Brompton】カスタム2

Dscf43141

今回はS6L クラウドブルー/2021も同時にカスタマイズ。

Dscf43172

COLORPLUSのサスペンションをインストールしました。
無難に選べば、ブラック、シルバー、ネイビーなのですが、定番すぎる。

思い切ってゴールド系をセレクトしました。
まぁ失敗したら、フレームラッカーに装着すればいいや、とも考えたしw

結果的には大満足。全体のアクセントカラーになって、お気に入りになりました。

Dscf43233

日中の気温が上がるようになって、5月なのに30度はあったのではないでしょうか。
朝晩の涼しいうちに、走らねば!

2022.05.20

【Brompoton】カスタム

Dscf42855

Flame Lacquer / BLACK EDITION は、BLACK EDITIONの良さを残したカスタム、
が自分の中のカスタムテーマ。

とはいえ、機能的に良いもの、デザイン的にカッコいいもので選ぶと
だいたい似たようなパーツのセレクトになってくる。
定番で固めるのはもちろんカッコいい。でも、あまりにも同じすぎると面白くない。

じゃ大物ホイールで、とも考えたけれどショップスタッフさんと相談して
やめておくことに。

それなら次に狙っていたブレーキキャリパーへ。
車のキャリパーと言えば、ブレンボの赤キャリパー。
そんなイメージで、あえてのブラックキャリパーではなく、シルバーを選択。

220520dscf4280

後付感、変えてる感出まくりですが、それが個性ってことで。
自己満足しております。

Dscf42896

続きを読む "【Brompoton】カスタム" »

2022.05.04

GW2

Dscf51946

 

Dscf51504

Dscf51685

Bropmtonなら普段着で乗れるし、無理してペースを上げる必要もない。

気になるものを見つけたら止まればいいし、
美味しそうなものを見つけたら食べる。
ゆるい感じが許されるのがBromptonの良さ、だと私は思っている。

2022.04.01

雨上がり

Dscf1139

夜明けからの強い風雨。
午前中には雨は上がったものの、肌寒い気温。
さらに曇天で、花見に来る人はまばら。
こんなときだからこそ、撮れる写真がある。

Dscf09841

強い風雨で散った桜の花びらが、絨毯のようになった道路。
BROMPTONのクラウドブルーって、桜が似合う色なのかもしれない。

Dscf10881

今年は晴れの日も、曇天も、雨天も、いろいろな表情の桜を楽しませてもらいました。感謝!

2021.09.16

MINI & BROMPTON

 

Eb51fd2a08ea42f58a46b68674b219f35e64c4e6632b4db886820144f9896fcd

MINIにBROMPTONを積めば、楽しさも2倍!

2021.02.10

【MINI】海へ

210210mini

X100V

打合せの帰り道、海に寄ってみた。

2021.01.27

Ergohuman Pro

210127_01

テレワーク主体の仕事体制になってから、
デスク周りの機能性アップをコツコツとやってきました。
ついに最後の大物、オフィスチェアを購入。

210127_02

近所に試座するショップがないため、ネットのレビューだけが頼り。
金額的にも失敗できないなか、購入したのは「Ergohuman Pro」

210127_05

導入して2週間になりますが、疲れが全然違います。
今までは30分もすると、そろそろ立たないと、と動いていましたが、
Ergohuman Proにしてからは、ずっと座っていられる。
座ったままになりがちなので、逆に立つことを意識しています(笑)

腰にもやさしく、今のところ腰が痛くなったということがありません。
機能性はもちろん、デザインも気に入っています。

210127_03

オットマン付きにしたので、昼寝もできます(笑)
絶対この態勢では寝ないだろって思っていましたが、
全然寝れます(笑)

良い買物をしました。
オフィスチェアはテレワークで早めに導入したほうが良い、
とはいろいろな記事で見ましたが、本当にそうでした。

2021.01.10

大雪

210110_01

5年ぶりの大雪。朝、カーテンを開けると一面真っ白。
もちろんカメラを持って散歩。

210110_02

7時過ぎだが、すでに散歩している人もいたらしく、
いたるところに足跡が・・・

210110_06

それでも、まだ誰も踏んでいない場所を歩く。
ギュッギュッと新雪ならではの音。

210110_05

見慣れた場所も、雪景色で違う表情に。
まるで雪国に来たような雰囲気。

210110_03

5年前はカマクラをつくったけれど、今回は雪だるま二つで。

2020.12.30

2020ベストバイ

今年はテレワーク環境を充実させるという意味で、
購入したガジェットが多めの一年になりました。
 
20201231ipad
1位 iPad Pro 12.9inch(2020)
 
これはもう圧倒的な第一位です。
appleペンシルが使えるようになって、
レイアウト打合せや原稿の赤字入れで活用していたiPad。
6th ipadを約2年使いましたが、もっと広い画面が欲しい!
ということで発売日に飛びついた2020モデルの12.9inch。
容量もちょっと余裕をもって512GBに。
 
購入後本格的にテレワークが始まり、
デメリットになるはずの筐体の大きさは、
据え置きもしくは自宅での使用が多くなったことで
画面の広さという大きなメリットに。
 
さらに動画の撮影・編集という仕事にも関わることになって、
なくてなならないガジェットになりました。
テレワーク環境整備の一環で専用のスタンドを購入したことでデスクでの配置も決まり、
より使いやすくなりました。
 
使用頻度・頼りがいのあるガジェットとして圧倒的な第一位です。

続きを読む "2020ベストバイ" »

2020.12.14

MINI CROSSOVER

201214_02

早いもので、MyMINIも納車から1年。
ディーラーで1年点検を受けました。

点検に3、4時間かかるということで、代車となったのがMINI CROSSOVER。

3気筒・3ドアで軽さを売りにしているMyMINIとは対極のMINI。

201214_01

インテリアも共通の部分をもちながら、ゆとりアップ。

201214_04

ディーゼルエンジンのCooperSD。

スポーツモードにすると、機敏に走ってくれました。
良い意味で、想像を裏切ってくれる走り。

MINIの雰囲気を味わいながら、アウトドアライフを楽しみたい人には
ぴったりの選択肢かも。

それでも、機敏さを求める私には、MyMINIが一番(^^)v

続きを読む "MINI CROSSOVER" »

より以前の記事一覧