« 2021年9月 | トップページ | 2022年1月 »

2021.10.23

【Brompton】S6LをS9Lに

8f3f56bc4e144dfbb2d782a6252eca74

私のBropmtonカスタムのコンセプトは「乗りやすさ」と「信頼性」が優先。

以前、LORO CYCLEWORKS FUKUOKA のスタッフさんがカスタムされていた
9速カスタムに試乗させてもらい、ギアのつながりの良さが気に入って、
同じように、外装2速を3速化してもらいました。

シフターは、DIA-COMPE製のフリクションレバーを装着。

E7d7f2fcb87b43619e733a76ea8c87f1

ギア板を純正の12T-14Tから、SHIMANO 12T 14T 16Tに。
RIDEA製プーリーとH&H VARIABLE SPEED GUIDE PADDLEを装着。

82e2e9684335460bb15cdda88b640e8d

どうせワイヤーを交換するなら・・・と、
ギアとブレーキのワイヤーを日泉のクリアーブルーとクリアーに。

LORO CYCLEWORKS FUKUOKAさんでしっかりと作業してもらったので、
不安なく変速できます。

純正内装3段、外装3段の9段化が完了しました。
12T-16Tで感じていたちょっとした違和感が、
12T-14T-16Tと気持ちよく繋がるようになり、
より実用的なMy Bromptonになりました!

2021.10.14

【Brompton】クランク

4a6b4564bba04007855a0f223a981203

クランク、チェーンリング、BBをWhite Industries に、
チェーンガードは、
Dixna ラインガード に交換しました。

Dfea68b75b334e7b82802f2e977049b5

見た目が大きく変わっただけでなく、
踏み出した力がしっかりと伝わっているのが分かるので、
嬉しくなります。

2021.10.10

【LOB】Brompton生活の「楽しい」を共有

Lob_logo2

You@手作りのトップチューブカバー。
Brompton-ブロンプトン-の第一印象をイメージチェンジできるアイテムです。
折角なんで、Bromptonオーナーの皆さんと楽しさを共有できたらと、
ショップページを作ってみました。

「LOB」

Bromptonの「楽しい」を共有できたら幸いです。

2021.10.03

ハンドメイド

6c9c9b64ddfc4f208e7f461dfe66e5cc

BROMPTONのカスタムに、トップチューブカバーがあります。
本来は傷防止の役割なんでしょうが、汗かきの私はトップチューブに汗がしたたり落ちる・・・
急に錆びたりはしないでしょうが、汗が当たらないことにこしたとはない。

You@がハンドメイドしてくれました。

3fc79565da1d41bfa104cd61c7185b9c

こちらはデニム生地を使ったもの。

9aca2b2e0c9a428b834c8703b6827ed2

こちらはチェック柄。

9a0b288b0e154ce288267186c335b94d

それぞれに味があっていい感じです。

270e2305bc4d4466ac557c5feb94bdd0

そういえば以前はVitaのシフトレバーカバーもハンドメイドしてくれたことがあったっけ。
いつもありがとうございます!

のんびりと

B76e2f5fb6574fb6a0fde7c8b35da32d

ショップにお願いして、しばらく休眠状態にあったDAHON speed pro TTをメンテナンスしてもらいました。
タイヤ・チューブ・ブレーキパッド・ワイヤー・チェーン。走りに関わる部分は新品にしてもらい、
調整もしてもらったので、安心して乗ることができます。
これでフォールディングバイク2台体制。
車に自転車を積んで、現地でポタリング、という小さな野望の実現に向けての体制は整いました。

62f8c85347f943c7b281ebf39f8cb478

まずは16kmほどのポタリング。
DAHON speed pro TT は決して楽なライディングポジションではないので大丈夫だろうか、と思いましたが
心配無用だったようです。

しかも6速のBromptonとは違って、27速のDAHON speed pro TT を自分の踏みやすいギアで
調節しながら乗るのが楽しいようで。

61f898fd847e4c428a94e808bf7f365e
今までは、行くぞ!って感じでしたが、なんとなく肩の力が抜いて走ることができました。

これからが楽しみです。

« 2021年9月 | トップページ | 2022年1月 »