« 納車 | トップページ | アーチェリー全国大会 »

2018.06.12

増殖

4月にiPad 6thを購入しましたが、すでに毎日持ち歩くアイテムとして定着。
とくにapple pencilでの手書きメモは、
日々の打ち合わせやアイデアを書き留めるアイテムとして、
いままで散乱していたものをひとまとめにしてくれました。
また、wireless keyboardを併用することで、
原稿書きや議事録もスムーズになりました。

最近はIllustratorとほぼ同等のソフトを見つけたので、
デザインの初期段階などもiPadでできるようになって、ますます便利に。

仕事で広報などをつくる機会もあるYou@に使わせてみると、
Apple Pencilを使ってサラサラっと絵を描いてくれました。
我が家にあるiPadは、iPad 2とiPad mini。
iPad 2はすでに文鎮化しているに近いし、iPad miniはSo@の検索マシン化している。
ということで、もう一台iPadを導入することに。



そこで悩みむのが、どのiPadを購入するか。
6月に新しいiPad Proが発表されるのでは、と期待していましたが、残念ながら登場せず。
ではiPad Pro 10.5inchを購入しようと思いましたが、秋に新型が出るとちょっとショック。
それにiPad 6thのお買い得感がやっぱり際立つ。



とりあえず動画をバリバリ弄ることはないと思うので、
4月にiPad 6thを購入したというのに、もう一枚追加(笑)
さすがに同じスペースグレイは芸がないと思ったので、シルバーに。

キーボードはwireless keyboardが気に入っていたので、現行のMagic Keyboard、
それに加えてApple Pencilもお買い上げ。
今回は軽さ重視でケースに入れないので、スマートカバーとスキンシールも追加。
これだけ購入しても、当初予定していたiPad Pro 10.5inch 256GBの本体価格と同等くらい。
お買い得感半端ないですな。



JIS配列のMagic Keyboard、いい感じです。
リターンキーが大きくなったので、押し間違いが減り、小指でも押しやすくなりました。
電源も押し込み式からスライド式になって電源のON OFFが目視で確認できるように。
こういった細かい改良はありがたい。

散財したので、ペイできるように仕事頑張ります!

« 納車 | トップページ | アーチェリー全国大会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 納車 | トップページ | アーチェリー全国大会 »