« 梅雨入り | トップページ | サイクリング »

2016.06.16

読書




先月、お試しでdマガジンを契約しました。

最初は電子版なんて・・・と思っていたのですが、
読める雑誌の数が多くて、内容も幅広い。
1アカウントで、複数端末登録できるのも便利。

私はガジェット系の雑誌を中心に、You@は女性向け雑誌を中心に
ダウンロードしては読んでいます。

いつもは買うのはもったいないな~と思っていた雑誌も、
気軽に読むことができて、重宝しています。

また、最近はほとんど子どもたちの検索用端末となっていた
iPad miniとiPad2が、dマガジン閲覧用の端末として復活(^^)v

iPad miniの後ろにあるのは、最近Kai@がハマっている
「ジョーカーゲーム」シリーズの一冊。
テレビアニメを見て、原作は小説と知り、図書館で借りたようです。
家で読む時間はほとんどないので、学校の休み時間などに読んでいるらしい。
かなり面白いらしく、すでに三冊を一気読み。
読書しろ、読書しろといってもなかなか思い腰を上げなかった彼ですが、
ついに自分の一冊を見つけたようです。

私の場合、高校時代に出会った「ロバート.A.ハインライン」の「夏への扉」が
自分の一冊かな。
Kai@に薦めて読ませたけれど、あまり興味をひかなかったようで(笑)

その他にも、テニスコーチから薦められた「孫子の兵法」にもハマっている様子。
最近は孫子から始まって、孔子や孟子にも手を広げているようで・・・
私にいろいろと教えてくれます(^^ゞ
読書はいろいろなことを教えてくれるから、これからもたくさん読み続けてほしいな(^^)v

« 梅雨入り | トップページ | サイクリング »

コメント

私も長男に江戸川乱歩を買ってあげましたが
全く興味示さず(*_*)
読書は嫌いではないようなので
やはり自分自身が興味をもたないとダメですね(^_^;)

ちなみに自分の一冊は
アルジャーノンに花束をかな~

最近は東野圭吾と伊坂幸太郎しか読んでませんが(;_;)

端末で弱虫ペダルしか読んでいないので反省。。

tollくん>

江戸川乱歩、よく読んでた!少年探偵団シリーズ!
小林少年、明智探偵、懐かしいな~

うちの長男も、宗田理の本ばかりで、
もっと大人っぽいものを・・・と思ったら、
いきなりハマったようで。

アルジャーノンに花束を、いいよね。
高校の時に、図書館のオススメに指定されていました(^^)v

tollくん、といえば、東野圭吾というイメージがあります。
たくさん読んでるよね、見習わねば(^^)v

カメラのおじちゃんさん>

私お漫画、たくさん読んでますよ。

kindleには、キングダムとベイビーステップが入ってます(笑)
うちは、長男がハイキュー!、次男がワールドトリガーが好きなようで、
単行本を集めていますよ(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅雨入り | トップページ | サイクリング »