« 散歩 | トップページ | いのちのたび博物館 »

2015.02.16

課題をクリアするために

このところ大きな大会へのエントリーが続いていたのですが、
来月の県予選への準備も兼ねて、久々に地元の大会へ。

150215kai01

今回の課題は、初戦から自分のテニスを貫くこと。
対戦相手のレベルが上であろうと、下であろうと。
自分のプレーの質を保つ。

150215kai02

会場に行ってみれば、昨年よりも参加人数が多い。
県外からの参加もあって、賑わっていました。
エントリーしてみれば、なんと第一シード。
これで、この日の目標のひとつに「しっかり勝ちきる」が加わることに(笑)

150215kai03

予選リーグは、出だしがもたついたものの、
プレーの質は悪くなかったです。
ただ、最近コーチに言われた「全てのボールに決断を」の意識が
少し足りなかったので、決勝トーナメントではそこに注力。

150215kai05

準決勝は、同じ九州大会出場者で他県の上級生とのマッチでした。
技術、展開など相手が上。前半は完全に押し込まれるペース。
ただ、ミスをしてもチャンスには前に出る、という姿勢は変えず。

150215kai07

攻める姿勢と、持ち前の粘りのメンタルで徐々に劣勢を押し返して、
終わってみれば6-3勝利。

決勝はきっちりと自分のテニスを貫いて6-0で優勝。

150215kai06

まだまだ課題も多いですが、
今回はしっかりと自分のテニスを貫くことができたと思います。
おめでとう。

« 散歩 | トップページ | いのちのたび博物館 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 散歩 | トップページ | いのちのたび博物館 »