Nikon 1 システム
Nikon 1 V2が発表されましたね。
V1とJ1、どちらにも不満がないので、V2はスルー・・・予定。
というか、V1からV2へのあまりのデザイン変化っぷりにビックリ。
見た目は大きくなったように見えますが、
仕様一覧で確認してみると、V1とサイズは大差ないようですね。
J2はJ1のマイナーチェンジ版みたいな感じでしたが、
V2の機能はまさにフルモデルチェンジ。
V1でさんざん「操作性が・・・」とか「フラッシュは内蔵がいい」などと
叩かれていたのですが、V2はまさに全部入り。
Nikonの「どうだ、要望通り全部入れたぞっ」的な気合を感じます(笑)
個人的にはV1の性能と、RICHARD FRANIECのカスタムグリップを装着した
V1のデザインを気に入っています。
それに、外付けフラッシュが大型化されたり、
V2がwifiユニット対応になったり、
新たに3本のレンズ開発が発表されるなど、
これからのNikon 1システムの発展が期待できる内容が
とても嬉しかったです。
開発がアナウンスされた32mm F1.2にはナノクリ仕様だとか
Nikonが力を入れていることが感じられるのがイイですね。
開発中の6.7-13mm F3.5-5.6(35mm換算18-35mm)も興味津々。
あとは、100mm以上の望遠があると、すごく便利。
Nikon 1システムのこれからの発展が楽しみです。
コメント