« 回転寿司 | トップページ | すごろく »

2012.10.28

照明LED化

121027led
FUJIFILM X-Pro1+ FUJINON XF35mmF1.4 R
「猫も杓子もLED」みたいなご時世ですが、
初期のころは「省エネ」重視で、本当の快適さが得られないと判断して
スルーしていた我が家。

ここに来て、集中して電球交換の時期に来ていたので、
使用頻度の高い場所をLED化してみました。
今回交換したのは、リビングのシーリングライトとダウンライト。
玄関・廊下・洗面室の電球。

ブランドは、自分の好みでパナソニックで統一。
(事前に比較したブランドはなし)
リビングのシーリングライトは5000lm
ダウンライトは斜め取付・調光機対応の電球色370lm
玄関・廊下は下方向タイプ電球色390lm
洗面室は下方向タイプ電球色440lm
にしてみました。

我が家は基本電球色で統一されています。
とりあえず電球や蛍光灯と比べて、暗くならないか心配でしたが
同等かそれ以上の明るさとなりました。
シーリングライトは電球色と昼光色の切り替え、明るさ調整、
るすばん機能など、一気に多機能になりました(笑)
強いて言えば、色切り替えはなくていいので、
電球色だけでもっと明るければ100点満点ですが、それも些細なことです。

全てLED化するには、まだまだ価格が高いですが、
いつも使っているところだけでも、LED化できた・・・ということで
よしとします(笑)

写真は全く関係ないですが、IKEAで購入した、手回し自家発電LEDライト。
安くて、楽しいデザインなので、購入した人も多いのでは?!

« 回転寿司 | トップページ | すごろく »

コメント

ikeaのライト、家もあります^_^;

ももはるぱぱさん>

やっぱり~!
IKEAに行って、何も買えるものがなくて、
でも、やっぱり何か買わなくちゃ・・・と思ったら
手軽な値段で、実用性があるもの・・・
が、これだったんだよ~。
仲間がいて、よかった(^^)v

私信:昨日はメールありがとう!
あとで確認して返信します。

LED化いいですねぇー
もうすぐ年末、大掃除のとき切れてない蛍光灯を交換するか、しないかで悩むんですよね、、

LEDだったら、こんなこと考えんでいいですもんね。羨ましい。。

あっ、、ちなみにIKEAのライト、我が家にもありますよ。
非常用、いまだ活躍の場はありませんが、、、

キャンパーさん>

IKEAのライト、キャンパーさん家には
絶対あると確信していました♪
今度、お家とガーデニング見学にいかねばっ!

LED、一度交換すれば長く持つので
精神衛生上はいいですよね。
ただ、お財布の中身は軽くなってしまうのが
一番の悩み事です(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 回転寿司 | トップページ | すごろく »