Apple Store Kids Summer Camp
昨年に引き続き、今年も行って来ました。
昨年の様子はこちらと、こちら
こうやって見ると、一年間の成長ってスゴイ
今年も同じムービー制作だったのですが、
Kai@が「絶対行きたい!」と言っていたので、今年も参加。
iPhone4s
今回は、AM8:30~ということで、開店前のApple Store天神。
開始までの待ち時間で、iPadのゲームをする人(笑)
iPhone4s
初日は、絵コンテの制作、GarageBandを使ってBGM作成、
そして、素材撮影。
去年は素材撮影が2日目だったんですが、今年は初日。
ちなみに、上の絵は絵コンテです(笑)
かなりテキトーに書いてますが、完成したムービーは、
ちゃんとこの通りにできているから、良いのでしょう(笑)
2日目はひたすらiMovieで編集。
昨年よりも編集時間が多くなったので、気合が入れられます(^^)v
1時間30分、親子で頑張りました。
編集のアドバイスはしましたが、作業はほぼKai@で。
昨年は時間が足りなくて、最後は突貫作業でしたが、
今年は満足の行く出来栄えになりました。
Apple Storeのお兄さんから
「良い感じなので、もしかすると報告用に本社に送るかも」と言われ、
Kai@は嬉しそうでした。
で、昨年は完成作品をDVDに焼いて記念に持って帰ったのですが、
今年は「DVDは無い」といわれ、「まさかダウンロード?!」と
思った瞬間・・・出されたのは・・・
非売品のUSBメモリーリストバンド!
これにデータを入れて持って帰ることになりました。
しかも、付き添いの保護者の分まで!
良い記念になりました(^^)v
はじめまして
ブログをときどき拝見させていただいてます。
写真がとてもきれいなので。
高いカメラではないのに上手に撮影されているので参考にさせてもらってます。(とても高いカメラも使われてますが)
AppleStoreはお子様向けのイベントもあるんですね!
こんな楽しいイベントに参加できてうらやましいです。
またときどきブログ拝見させていただきます!!
DVDくれないというのはAppleらしいですね。
写真のMacBook Proをみてもそうですが、新機種にはUSB3とSDスロットくらいしかなく、DVDやHDDのような光学ドライブは使わなくなってきてますから。
投稿: 紅茶 | 2012.08.24 12:00
紅茶さん>
はじめまして、コメントありがとうございます。
Apple Storeのこのイベントは、毎年夏休みに開催されていて、
子どもも楽しみにしています。
映画を作るというと、難しいイメージがありますが、
そこを簡単にできてしまう!というデモンストレーション的な
意味合いもあり、子どもも楽しめて一石二鳥です(笑)
子どもも、パソコンをただ検索やゲームのためのマシンとしてではなく
創作にも使えるということを学べて、とても良いイベントです。
今年からUSBメモリになったのですが、
これは非売品ということで、参加者は大喜びでした(^^)v
そういうところは、さすがApple、うまいなぁと思います。
今後ともよろしくお願いします(^^)v
投稿: Dai@ | 2012.08.24 14:14