« 運動会 無事終了! | トップページ | 旗取り »

2012.05.27

Nikon 1システムで運動会

120527kai01
Nikon 1 V1 + 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
地方リレーでのKai@
今年は選手として頑張っていました♪

120527kai02
Nikon 1J1+FT1+AF-S 18-200mm
ひょっとこ踊り

Nikon 1システムをはじめて、運動会で使ったのですが、
その感想は「使える!」です。
結局、V1に1 NIKKOR VR 30-110mm、
J1にFT1+AF-S 18-200mmを装着。
このシステムでもかなり軽い。

この「軽い」という性能は、
丸一日機材を持ってウロウロとしなければ運動会では、
体の負担が軽くなるという点で、大切な機能。

その次は「AFが速い」
サッとピントが合うし、コンティニアスAFの追従性も文句なし。
狙った場所に来たら、ファインダー内に被写体を入れたまま、
シャッターボタンを押しっぱなし。
V1の気に入らない点は、撮影後からの復帰のタイムラグ。
復帰するまでにシャッターチャンスを逃しかねない。
でも、豊富なバッファを利用して、ファインダー内に被写体がいる間は
ひたすらシャッターをきり続ければOK。
AFがちゃんと追従して撮影できるのは、スゴイの一言。

FT1を利用してのFマウントレンズですが、
激しく移動するシーンでなければ、2.7倍という性能を利用して、
望遠レンズが、超望遠レンズに早変わり。
弱点は、AFエリアが中央のみ、ピントもAF-Sという制限。
ただ、これもシーンを選んだりすることで克服できる。
とはいえ、AF-CでAFエリアも自由に使える1Nikkorにも
換算500mm級の望遠レンズが待ち遠しいです。

というわけで、私的には「Nikon 1システム」の
運動会撮影は「あり」で。
コツを覚えれば、もっともっと楽しく撮れそう。
楽しみです。

« 運動会 無事終了! | トップページ | 旗取り »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 運動会 無事終了! | トップページ | 旗取り »