« Nikon V1試し撮り | トップページ | 甘いもので一息 »

2012.03.18

Nikon 1 V1 ドレスアップ?!

サブ機として導入したNikon 1 V1ですが、
「カメラはファインダーがあったほうが良い」という嫁さんにも
気に入ってもらえたようで、嫁さんのメイン機になりました。

黒くて無骨なV1なので、ちょとだけ見栄え良く・・・

120318v1_001

シャッターボタンにX1とおなじ、ソフトレリーズボタンを装着。
標準ズームに、別売の純正フードをつけました。
あと、よく落とすと評判の?!アクセサリーポートカバーは、
マスキングテープで固定(笑)

アクセサリーポートカバーは、ロック機構がなく
知らない間に落とした・・・という報告が多数。
一応、マルチアクセサリーポートアダプター「AS-N1000」を購入しましたが、
ちょっと見栄えが無骨になったので、
マスキングテープにしました(笑)

120318v1_002
ちょっとだけ、無骨さが薄れたでしょうか?!
ということで、嫁さんのメインカメラになったV1でした(^^)v

« Nikon V1試し撮り | トップページ | 甘いもので一息 »

コメント

V1欲しい病を克服したつもりでしたが、上の写真の赤シャッターボタンが素敵すぎじゃありませんか!
せっかく抑えた物欲が暴走しそうです。助けてください(笑)

イワナミさん>

ここ数日のViの値下がりはすさまじいですね。
反動で、また値上がりするかもしれませんよ~。
いまが、チャンス?!(笑)

>せっかく抑えた物欲が暴走しそうです。助けてください(笑)

私には、背中を押すことしか出来ません(笑)
いっちゃってください(^^)v

Nikon V1のアクセサリーポートカバーの手前左右二カ所の爪を上方向へ押し上げてやればきっちりはまりますよ。僕のも最初はユルユルでしたが調整後に落とした事はありません。(自己責任でやってくださいね、笑)

14405さん>

確かにそんな感じがします(^^)v
GPSユニットをひんぱんに付けたり
外したりする自分は、
見た目よりも、脱着の手間を重視して
すっかりマルチアクセサリーポートアダプター
に頼っています(笑)

貴重な情報ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Nikon V1試し撮り | トップページ | 甘いもので一息 »