NEX-7を試してみて
SONY α NEX-7 + SUMMILUX-M 50mm f1.4 3rd
週末、借りたNEX-7をいろいろと触らせてもらいました。
NEX-5からの進化を感じることができました。
コンパクトなボディに、しっかり見えるEVF、
使いやすいダイヤルなど、魅力あるカメラだと思います。
ピントの山も掴みやすいですし、MF補助のボタンを割り当てられるので
MFレンズの使用も苦にならないのがいいですね。
2000万画素オーバーというスペックを本当に活かす為には、
ピントの精度、ブレに対する配慮など、撮るほうもそれなりに
配慮が必要だと思います。
ピントですが、私のように家族がメインの被写体が場合、
やはりAFが便利。
そうすると、Eマウントレンズの拡充が必須です。
単焦点好きとしては、35mmなどの明るいレンズが
コンパクトなサイズで出てきてくれると嬉しいです。
現行品としては、E 50mm F1.8などに魅力を感じます。
(zeiss 24mm はLeica X1やX100とかぶるので・・・)
とにかく今春は新型ミラーレスカメラ(ノンレフレックスでしたっけ・・・)が
目白押しです。
まだまだ進化の途中のカテゴリーなので、これからが楽しみ。
と、いいつつも、そろそろ自分自身にとって
ミラーレスカメラのメインのマウントをm4/3にするのか
Eマウントにするのか、決めたいところですね。
« NEX-7 + SUMMILUX-M 50mm | トップページ | NEX-7 + ELMARIT-M 28mm 4th »
« NEX-7 + SUMMILUX-M 50mm | トップページ | NEX-7 + ELMARIT-M 28mm 4th »
コメント