LBX
SONY α NEX-7 + SUMMILUX-M 50mm f1.4 3rd
ダンボール戦記に夢中の息子達。
SONY α NEX-7 + SUMMILUX-M 50mm f1.4 3rd
プラモデルの組み立ても簡単なので、
いろいろと組み替えて、楽しんでいるようです。
なぜか正座。おもしろいw
SONY α NEX-7 + SUMMILUX-M 50mm f1.4 3rd
私も子どものころは、ガンプラに夢中になっていました。
小学校高学年のころは、バイファムだったかな(^^)v
ごぶさたです。楽しそうですね。今の子はプラモデルとか、作らないかと思ってました。
#子供の頃はガンプラだったというフレーズにはチョッとショックでした。
投稿: Brunch | 2012.02.18 22:54
Brunchさん>
我が家の息子たちは、ガンプラは作りませんが
このLBXってやつで楽しさを覚えたようです。
>#子供の頃はガンプラだったという
ありゃ、Brunchさんは違いましたか?(笑)
初めて自分で作ったプラモデルは、
ファーストガンダムです(^^)v
投稿: Dai@ | 2012.02.19 23:09
私が初めて作ったプラモはゼロテスター1号でしたが・・・(わかんない?)
私の場合、プラモ制作時の正座は基本ですw
ちなみにゼロテスターはこちら↓。0:58からの合体は今見てもカッコイイ!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RMeeulb-0o
投稿: kustch | 2012.02.20 10:43
ダンボール戦機!
広島はTV東京系は映らないのですが
なぜかケーブルで岡山のTVせとうち(TV東京系)が見られるようになりました
おかげでチビがはまってます。周りの子はほとんど知らないようです(笑)
投稿: torajiro | 2012.02.20 17:07
kustchさん>
ゼロテスター・・・すみません、私の記憶には無かったです(笑)
ほぼ同じ世代だと思っていたのですが(^^ゞ
>私の場合、プラモ制作時の正座は基本です
本当ですか!だんだんと足が痺れてきて、辛くなりそう~。
でも、精神統一ができて、魂のこもった逸品が完成しそうですね(^^)v
投稿: Dai@ | 2012.02.20 17:39
torajiroさん>
TV東京系は、子どもには危険です(笑)
イナズマイレブンやらダンボール戦記やら(^^ゞ
商品展開にあわせたストーリーなど、
もう困ったもんですw
TVが映らなくても、プラモなどは売っていますか?
周りの子があまり知らなければ、
発売日に売り切れがなくて、よさそう?!ですね。
投稿: Dai@ | 2012.02.20 17:42