« しゅっぱーつ! | トップページ | welcom »

2011.10.29

Nikon 1 V1 インプレッション

111029v101
Finepix X100 FUJINON 2/23 ASPH.
流行に敏感な親父殿がNikon 1 V1を
すでにゲットしていたので、
ちょっと触らせてもらいました(笑)

111029v102
Nikon V1 + 1 NIKKOR 10mm 1:2.8
まず外観から。
MFTシステムよりも小さい映像素子を持っているから
小さくないといけない・・・という固定観念からすると
大きいかもしれません。
ただ、カメラをしっかり握って、しっかりと構える、
ということを考えると、このサイズが限界なのかも。
これよりも小さいと、どうしても手ぶれしやすくなりそうです。
シンプルで、ムダを削ぎ落とした感があり、
デザインも最初よりも好印象。

111029v103
Nikon V1 + 1 NIKKOR 10mm 1:2.8
AFはストレスなくピントを合わせてくれます。
EVFは見やすいです。
これだけ見れれば、文句はないでしょう。
背面液晶もキレイだと思います。

111029v105
Nikon V1 + 1 NIKKOR 10mm 1:2.8
操作性に関しては、云々いうことは無いです。
このカメラは、オートで撮るのが標準だと思います。
撮りたいものを撮る、シャッターチャンスを逃さない、
それこそがコンセプトだと思うので、
自分でいろいろ設定するボタンを第一階層に配置する
必要がないのでしょう。
実際、借りて撮影する際は一切設定を弄りませんでした。

ということで、30分ほど触った印象ですが、
「よいカメラ」だと思います。
じっくり触ってみるとNIKONが本気を出して作ったカメラだと
感じることができます。
(ただ、CMなどでは、魅力がうまく伝わらないだけで・・・)

大きさに関しては、私はこの大きさでもいいと思います。
じっくり触ってみると、手にしっくりくる大きさです。
システムも整ってくれば、さらに魅力が増すかも。
楽しみですね。

ただ自分に今必要かといわれると・・・
自分の今のシステムに満足しているので(^^ゞ

« しゅっぱーつ! | トップページ | welcom »

コメント

こんにちは。
お父様相変わらずお早いですね〜、流行に敏感というより
「発売前に予約」マニアでは?w(^_^;

>(ただ、CMなどでは、魅力がうまく伝わらないだけで・・・)
キ○タクを採用してからカメラ全般に売上が上がったそうですから
すがる気持ちも分からんでもないですが・・・
サッと出してピッと押してパッと撮れるくらいのテンポじゃないと
このようなカメラの購買層に伝えるのは難しそうですね。

>自分の今のシステムに満足しているので
来週末あたり、アダプターに24-70付けて動画撮ってる予感w

kustchさん>

うちの親父殿は、創刊当初からのmonoマガジンやメカニックマガジンが
愛読書でした(笑)
それくらいのモノ好きです。

>このようなカメラの購買層に伝えるのは難しそうですね

スマートフォトセレクターなど、いろいろと売りはあるんですけどね。
うまく伝えると、このカメラに対するイメージも変わると思うので、
ちょっと残念です。

>アダプターに24-70

興味はありますが、アダプターは購入していないようで。
さすがに自分のカメラではないので、私は購入しません(笑)

私も触ってきました。
ホールド感は何故か良かったですね。
チープでないところも○です、NIKON恐るべし!
欲しいなぁ、これ以上カメラ増えると言い訳できないしなぁ(笑)

higestyleさん>

触ってきましたか~♪
ネットや本でみるよりも
実機のほうが魅力ありますよね。

マウントアダプター経由で、NIKON AF-Sレンズが
どのくらい使えるか、が私の興味のあるところです(笑)
もし使えるようなら、換算2.7倍になるわけですから、
運動会用超望遠カメラになりますよね。
これが、わたしなりの言い訳です(笑)

さすが父上様、早いですね♪

さすがに買う予定はありませんが興味アリアリです^^

えすもとさん>

いろんなところでのインプレでは、
AFの追従性能もよさげですし、
これでマウントアダプターでのAF-Sレンズの使い勝手が
よければ、飛行機や鳥を撮影する人たちに
意外に売れるかもしれませんね(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« しゅっぱーつ! | トップページ | welcom »