« 子ども店長 | トップページ | 刺激 »

2011.09.22

ミラーレス戦国時代

110922camera01

昨日、NIKONから新しいカメラ
「レンズ交換式アドバンスドカメラ」NIKON1シリーズが発表されました。
一眼カメラと言わず、アドバンスドカメラというのがNIKONらしい。

大方の予想通り、1インチのイメージャーを持つカメラでした。
自分的に予想外だったのは、大きさとデザイン。
大きさに関しては、μ4/3よりも小さくなると思っていたのですが、
PanaのGFシリーズと対して変わりないようですね。
あと、レンズも思ったよりも大きくてビックリ。

デザインですが、これはネット上でも賛否両論の嵐。
というか、「ダサい」とか「ちょんまげみたいなEVF」とか
否定的な意見が多数(笑)
自分も初見はそんな感じです。ただこればかりは、
実際に触ってみないと判らない部分もあるので・・・


普段の撮影は、LEICA X1かFuji X100がメインなので、
小型・ズーム・動画撮影可能・できればEVF付きなサブ機が
欲しいと思っていました。

この秋に登場するカメラで期待していたのは、
NEX-7と、このNIKONのミラーレス。

今のところ本命はNEX-7。
NIKON V1のメリットは、マウントアダプター経由で
AF-SレンズがAFができることと、
AFが速そうなことくらいでしょうか。

まずは先行して10/20にV1が発売されるので、
じっくりと触ってみようと思います。

110922camera02
それにしても「Q」は小さい。

小さいけれど、そこそこズッシリと重みがあって、
モノとしての塊感があります。
それだけでも、購入意欲をそそられるものがあります。
カメラは、実際に写しだす画も大切ですが、
嗜好性も高いので、デザインや質感なども大事ですよね。
NIKON V1、とりあえず触ってみたい。

« 子ども店長 | トップページ | 刺激 »

コメント

でましたね、1。
1マウントというからには製品展開はV2、V3・・・ではなく
A1、B1,C1ってなるんでしょうか?(^_^;
カタチはデザインスタディのプロトタイプのまま
出した感じが個人的には好きなんですけどね。


それにしてもまたまた新カメラ調達ですか!
Qってどの写真見てもレンズ中心が正面左寄り(右手寄り)に
見えるんですが、実際はどうなんでしょう?
そこが一番気になる(笑)

kustchさん>

NIKON 1、見た目は・・・ですが、
実機を見てみないと・・・という段階です。
カタチに関しては本当に賛否両論ですよね。
絶賛している人も結構いるようです。
それだけインパクトがある、ということでしょうか。

>それにしてもまたまた新カメラ調達ですか!

説明足らずでスミマセン。我が家のカメラではありません。
ちょっと持たせてもらっただけですので、ご安心を(笑)
したがって、撮影画像もないので、
確認できません、スミマセン~♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 子ども店長 | トップページ | 刺激 »