« 小学校 | トップページ | いただきました »

2011.01.26

勝ち取ったモノ

Kai@が一番欲しかったもの・・・それはDSi
どうやらクラスの大多数の子が持っているようです。
が、我が家では「ダメ~」ということにしていました。
(ちなみに、我が家にはPS3もWiiもありますが、
これが稼動するのは、盆正月やお誕生日など
特別な日だけですw)

で、「空手の大会で優勝したら買ってもいい」
ということにしていたのですが・・・
今回優勝したことによって、約束を守りました。

110126kai
LEICA X1 ELMARIT 2.8/24 ASPH.
ちなみに、毎日のノルマの宿題を全部やり遂げてから
一日15分だけプレイという約束なので、あっという間です(笑)
(DSi手前の白いモノは、キッチンタイマーw)
それでも本人は、「DSできるだけでも嬉しい!」といっております(^^)v

ブルーのDSi LLとポケモン・ホワイト。それにイナズマイレブン。
自分の力で勝ち取ったモノ。とても大切にしています。

« 小学校 | トップページ | いただきました »

コメント

ウチもDS30分と決めています。
おとうさんは無制限(笑)
おとうさんのする画面を子ども二人、じっと見ております。

いや〜、子どもにゲーム機を与えるタイミングって難しいですよねぇ。
うちも去年のサンタさんがDSを持ってきてくれました。
下の子にも併せて用意したらとんでもない出費でしたw

そんなご褒美がありましたか。
ゲームは楽しいですからね~

ゲームとの付き合い方を考えてもらうように仕向けていますが、これがまた難しい。何でやり過ぎちゃいけないか、やり過ぎるとどうなるか(取り上げも含め)が、わかっていても、『ついつい・・・』と。

うちは、DS本体はお父さんのものですので、限度を超えたときは、いつでも壊す覚悟ができています。

higestyleさん>

一日30分なんですね~。
確かに15分だとあっという間みたいなので、
これから考えるところですが・・・

>おとうさんは無制限(笑)

ナイス(笑)

モグタンさん>

ゲーム機を与えるのは、まだまだ先だと思っていたのですが、
今回ばかりは仕方ありません(^^ゞ
Kai@はお友達とDSの話題ができるようになったのが、
嬉しいようです(笑)

>うちも去年のサンタさんがDSを持ってきてくれました。

サンタさん、頑張りましたね~!

kikuさん>

勝つのは難しいので、高い目標を設定していたのですが、
本人の頑張りがそれを上回っていましたw
まぁ、ニンジンぶら下げも今回が最後です(^^)b

>ゲームとの付き合い方を考えてもらうように

いろいろと参考になります。
我が家でも、そこが最重要テーマとなっています。
いろいろと教えてくださいね~

>DS本体はお父さんのものですので

我が家の場合、お父さんの怖さをよ~く知っているので
今のところ、ちゃんと約束は守れています。
真っ二つにならないように、Kai@には言っています(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« 小学校 | トップページ | いただきました »