悔し涙から得たもの
今日は、年内最後の空手の他流試合でした。
Kai@の目標は、他流試合での優勝。
簡単ではないのですが、本人がそう言って稽古してきました。
Nikon D3+AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
特にこの一ヶ月は自分から「練習したい」といって、
毎日、You@と練習を重ねていました。
Nikon D3+AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
特に、ローキックに重点を置いていたのですが、
今回、その成果が表れていたようです。
1回戦: 延長 判定 2-1勝ち
2回戦: 延長 判定 2-1勝ち
準々決勝: 本戦 判定3-0勝ち
準決勝: 延長判定1-2負け
残念ながら、3位という結果でしたが、
私達夫婦からすると、練習の成果が出ていたし、
負けた相手がそのあと優勝したので、
頑張ったね!と声を掛けたのですが・・・
Kai@はそのあとずっと泣いていました。
彼の口からでた言葉は、
「悔しい、勝ちたかった。優勝したかった」
この様子をみて、成長したなぁと嬉しくなりました。
私も以前、スポーツで勝つ喜びと負ける悔しさを
よく知っているのですが、
こればかりは、言葉で教えても伝わることはありません。
Nikon D3+AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
勝つために稽古を重ねて、それでも勝てなかった。
だから悔しくて、涙が出てくる。
この悔し涙を忘れなければ、これからいろんな場面で
もっともっと伸びてくれると思います。
親として、嬉しい一日でした。
年末でしたが、県内各所から集まって、
大人数の大会となりました。
いろいろと勉強になりました(^^)v
« パンダの着ぐるみ | トップページ | Leica X1 Black その後 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント