« 入園式 | トップページ | ぼくはカメラマン »

2010.04.10

xperiaを使ってみて

4月1日にxperiaを購入して、早10日。

100410xperia

私のxperiaに白いxperiaが!!!
しかもキーボード付!!!
ん・・・何か変???
Kai@がxperiaのチラシで作って、
オリジナルスマートフォンでした(笑)

さて、冗談はさておき、
xperiaのインプレッションを・・・

まず、結論から言うと・・・
私的には、「楽しい」「満足」です。

ただ、他の人がどう思うかは・・・。
まず、i-modeメールのやりとりが多い方は、
ちょっと使い勝手に苦労するかもしれません。
i-modeが使えないわけではありませんが、
ガラケー(今までの携帯)と同じように、
常にリアルタイムで受信するには、それなりに苦労します。

ちなみに私の場合は、
あまりi-modeメールのやりとりが多いほうではないので、
家族とのやりとりは、E-mailに送ってもらうようにしました。
(仕事の関係で、E-mailは頻繁に確認しているので)
先日、13時に頂いたi-modeメールに気づいたのは、
なんと20時でした(^^ゞ
(iMoniの受信を手動受信にしているため)

G-mailやgoogle、Twitterなどを活用している人にとっては、
xperiaはよきアイテムになりそうです。
私の印象は、「Windows Mobileのカスタマイズ性と
iPhoneの使いやすさを足して2で割った感じ」です(笑)

自分の備忘録を兼ねて、4/10現在、追加で入れているアプリは、

AndExplorer
APNdroid
FxCamera
IMoNi
Mydocomo checker
Task Manager
TweetsRide
Voice Recorder
ジョルテ
ワペディア
メールW Free
コールW Free
乗換案内
google音声検索

です。実用アプリばかりですが、
これをかなり「使える端末」になりました。
これからxperiaを購入される方にアドバイスするとすれば、
まずは「現在の携帯電話の連絡先を、すべてG-mailに転送しておくこと」
xperiaでは連絡先のグループ分けはできませんが、
G-mail上で連絡先をグループ分けしておけば、そのまま反映されます。
これだけでも、かなり助かりますよ。

あと、Pocket wifiとの相性ですが、バッチリです。
ノートパソコンで作業しながら、xperiaも使う、
自分がイメージしたモバイル環境になりました。
というわけで、EmobileのS21HTは契約解除しました。

あと、通話ですが、あまり音質&マイクともにいいものではありません。
画面の動きは、私の感覚ではiPodTouchに負けているとは感じません。
webの閲覧はスムーズです。
マルチタッチについて、かなり議論されていますが、
ズームボタンに慣れてしまえば、絶対に必要ではないと感じました。

最大の不満は、標準ソフトのE-mail。
一括削除もできないし、使い勝手が悪い。
今のところ提供されているアプリで、良さそうなのがないので、
我慢して使っています。
せめてiPodTouchと同様のものくらいは欲しかった・・・(笑)

というわけで、xperiaは私にとって必要なビジネスツールです。
iPhoneとどちらが勝っているか・・・
それは個々の判断でよろしいのではないでしょうか(^^ゞ

« 入園式 | トップページ | ぼくはカメラマン »

コメント

早速のインプレありがとうございます(^^)
常時使用しているDocomoからSBに変えるのは…だったので、期待していますが~
"これから"なんでしょうね。

次記事でもですが…いつも写真を楽しみにチェックさせてもらってます。
OLYMPUS E-P1の描写力に驚いています。
ボクもM型レンズ使ってみたい。

takeoさん>

少しはお役に立てたでしょうか?
xperiaですが、カスタマイズを進め、
慣れてくると、本当に使い易いアイテムになりました。
人によって、評価は変わると思いますが
私にとっては、今では、欠かせないモノです。

マイクロフォーサーズ侮りがたし・・・です。
最近は、デジタル一眼レフはあまり持ち歩かず、
E-P1かE-P2ばかりになりました(^^)v

最近Xperiaに変えたばかりで悪戦苦闘中です、記事のアプリ参考にさせていただきます^^

MCBBITさん>

Androidは発展途上ですから、いろいろとカスタマイズできますね。
自分なりのXperiaを作り上げてくださいね(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 入園式 | トップページ | ぼくはカメラマン »