« 博物館へ | トップページ | 大きく育て! »

2010.03.18

卒園式

100318sotuen01
今日はKai@の幼稚園卒園式でした。
3年前はこんなに幼かったのに、
たくましく育ち、お兄ちゃんになってくれました(^^)v

100318sotuen02
歌も返事も大きな声で、できるようになりました。
先生達のご指導に、本当に感謝です。

100318sotuen03
幼稚園最後のクラス会。
先生の話を聞く姿も真剣です。

100318sotuen05
3年間のうち、2年間担任をしていただいたO先生。
優しく厳しく、Kai@が一番お世話になりました(^^)v

100318sotuen06
在園児のSo@は、お兄ちゃんたちのために
アーチを作っています。

100318sotuen07
4月からは、いよいよ小学生。
新たなスタートです。頑張れ、楽しめ、Kai@

« 博物館へ | トップページ | 大きく育て! »

コメント

おうおう!
卒園おめでとうございます。
一人目の卒園は感無量ですね。(二人目はそ〜でもない(笑))

小学生ですかあ
おじちゃんからよろしくとお伝えください。
友達100人できるといいね。

Kai@くん、卒園おめでとうございます!
3年前の写真も拝見しましたが、随分凛々しくなりましたね〜。
3枚目の写真なんて周りの子も含めて幼稚園のクラス会とは
思えない雰囲気ですよ(^_^;

So@くんも楽しそうですね。
これからどう変貌するのかな?(笑)

うちは保育園ダメ出し食らって待機児童です(T_T)

どうみてもすでに小学生の貫録が(汗)

しかしもう卒園なんですねぇ・・・

卒園おめでとうございます♪
いやー、いきなり大人な顔になりますよねー。
小学校で、幼児から児童へと変身してきますと、
また、ますます大人になっていくわけですよーw
これが、嬉しいような、なんて言うか…
複雑な心境なのですよww

卒園おめでとうございます!!

ホント逞しくなりましたね~
引きしまったイイ表情してます。

いよいよ小学生ですか。
色々楽しみですね♪

卒園おめでとうございます。
3年前の写真、かわいい(〃▽〃)キャー♪
子どもの成長って、本当早いですよね~。
小学生になったら、友だち100人作ってくださいね(≧∇≦)b

higestyleさん>

こんにちは!コメントありがとうございます。

>一人目の卒園は感無量ですね。(二人目はそ〜でもない(笑))

いや~同じことを別の父兄の方に言われました(笑)
今回は本当に感無量で、正直涙が出てしまいました。
それを見たKai@ももらい泣きしたようで(^^ゞ
機材を持ち込んだけど、見る方に一生懸命で
肝心なシーンは撮れませんでした。
でも、それもいいかな・・・と。

>おじちゃんからよろしくとお伝えください。

私がカメラ好きなだけに、
それ関係の方は全て覚えているようで、
「あのカメラを構えた人やろ~」(先日のLeica構えた写真)
と言っていました(笑)
小学校では、友達100以上できるように、元気に遊んでほしいです!

kustchさん>

ありがとうございます。
この時期の3年というのは、
ものすごく成長する時期ですね。
精神的にも、体的にも・・
嬉しいのですが、だんだんと親から離れていくのが
少しさびしいような気もします。

>3枚目の写真なんて周りの子も含めて幼稚園のクラス会とは
思えない雰囲気ですよ(^_^;

園長先生のご挨拶に「人と話すときは、目を見ていれば、元気に生きていける!」とあったのですが、
それを早速実践しているようです。
本当によい幼稚園に恵まれました。

>うちは保育園ダメ出し食らって待機児童です(T_T)

これは本当に現在社会の大問題ですよね。
少子化対策・・・といっていながら、
大切なことが分かっていない政治。
なんとかならんのですかね、まったく。

>So@くんも楽しそうですね。

幼稚園に入ってまだ二か月ですが、
かなりのワンパクぶりを発揮して、
すでに幼稚園では有名人のようです(笑)
これからの写真にご期待ください(^^ゞ

えすもとさん>

ありがとうございます。
結構大きいのですが、さらに大きい子もいます。
最近の子どもたちは大きいですね~
(ちなみにKai@の身長は6歳4か月で現在120cmちょっと、
So@3歳6か月が100cmちょっとです)

最近、とくに月日の経つのが早く感じます。
Kai@が「最近えすもとさんと会っていないね~」
といっておりますので、
近々遊んでください(笑)

sabaaiさん>

ありがとうございます!

>これが、嬉しいような、なんて言うか…
>複雑な心境なのですよww

おぉ~子育ての先輩からの、
リアルなアドバイス(笑)
最近は、お父さんがいなくても
友達や自分ひとりでも遊ぶことができるようになって
それが嬉しくもあり、寂しくもあり・・・

親としての威厳を保ちながらも
いつまでも友達のように
仲良くしていきたいのですが(笑)

とぉさん>

ありがとうございます!

いや~3年前の写真と比べると
本当に成長を実感できます。
そろそろ反抗期もチラチラ見えますし(笑)

>いよいよ小学生ですか。
>色々楽しみですね♪

田舎なので、地域行事が目白押しです。
それに乗じて、撮影の楽しみも増えればいいな~と(笑)
最近、SIGMAの70-200mmの新型が気になります。
使用頻度が低いのと、純正が高いのでSIGMAなんですが、
最近の発表では、SIGMAの70-200mmの新型には手ぶれ補正が付くようで・・・
あとは写りが気になるところです~♪

PONさん>

ありがとうございます!
3年前の写真が、ちょうと今のSo@くらいなわけで・・・
本当に成長を実感しています。
成長が早いので、見逃さないに
一緒にたくさん遊びたいと思います(笑)

>小学生になったら、友だち100人作ってくださいね(≧∇≦)b

ぜひ、それくらいのアクティブな人間に成長してもらいたいものです~♪

卒園おめでとうございます

大きくなりましたね~。So@くんは入園ですもんね。

Kai@くんのことですから、
きっと小学校でも楽しくやっていけると思いますよ。


もらい泣きしましたか・・・、実は私も
恥ずかしながら、涙腺は年々ゆるくなっていっているみたいです。

kikuさん>

ありがとうございます。

子どもの成長は本当に早いですね。
kikuさんに、あれだけしっかりと撮るようにと
アドバイスをいただいたのに、
涙と感動で、あまりシャッターを押せませんでした(^^ゞ
Kai@は私が泣いているのを初めて見たかも・・・
かなり驚いておりました(笑)

Kai@君、卒園おめでとうございます。
ついこの間入園って言っていた気がします。
月日がたつのは早いですね。
Kai@君もずいぶん凛々しい顔で、これからが益々
楽しみですね!
近いうちにまた遊びにきてください!

こだわりマチコさん>

こんにちは!みなさん元気ですか?
本当に月日が経つのは早いものですね。

赤ちゃんとお会いできるのが楽しみです。
落ち着いたら、ぜひ遊びに伺います~(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 博物館へ | トップページ | 大きく育て! »