雲梯
久々に、息子達と公園にいきました。
OLYMPUS E-P1+G 20mm F1.7 ASPH. Toy camera
Kai@が初めて雲梯にチャレンジ。
最初は、6個目くらいで足をついてしまいましたが、
何度もチャレンジしていくうちに、全部わたれるようになりました。
できるようになるのが、楽しくて仕方がないんでしょうね。
何度も、何度もチャレンジしていました。
さて、雲梯(うんてい)。
私が子どものころは、「わたりぼう」といっていましたが、
みなさんは、なんと呼んでいましたか?
« DA・I・NO・ZI | トップページ | 春の訪れ »
コメント
« DA・I・NO・ZI | トップページ | 春の訪れ »
通称はわたりぼうでした
世代間や地域で違いがありそうな感じもしますね~♪
投稿: えすもと | 2010.02.28 09:54
えすもとさん>
えすもとさんも「わたりぼう」だったんですね。
やはりエリアは広くても、福岡県は共通でしょうか(^^)v
投稿: Dai@ | 2010.02.28 22:27
山口県出身です。
たしか…さるわたり
と言ってた気が…f^_^;
投稿: ふくちゃん | 2010.02.28 23:34
ふくちゃんさん>
新情報ありがとうございます(^^)v
関門海峡を渡ると、変化しましたね~♪
投稿: Dai@ | 2010.03.01 07:50
私(八幡西区南の方)は昔から「うんてい」ですよ
嫁(小倉南区)は「さるわたり」らしい
投稿: masaやん | 2010.03.01 22:55
masaやん>
報告ありがとう~
同じ市内でも、違うんだね。
「さるわたり」の南端は、小倉南区・・・かな?!
投稿: Dai@ | 2010.03.01 23:53