« 最初の一枚 | トップページ | 旅での撮影 »
OLYMPUS E-P2+ Carl Zeiss T* DISTAGON 2/28mm ZF(toy photo) 「撮って」と頼むと、ちゃんと撮ってくれます。 しかもちゃんとフレミーングできているので、 安心して任せられます。 なかなかやるな、6歳(^^)v
こんにちは! を開くと、Kai@君がを覗く姿 こちらが思わず撮られちゃうかと
今日は、すごく気持ちの良い花丸 オープンカーが走ってますよ!
投稿: 芋 | 2010.01.17 13:46
遅れましたが誕生日おめでとうございま~す。 確か僕より少しお若いんですよね? この位の年齢になると、一つが重く感じないですか? 僕なんか焦ってますもん(笑)
PENは革ケース入れるとカッコいいですね! 物欲のつぼに刺激が...(汗)
投稿: junji | 2010.01.17 17:07
芋さん>
わが息子達は、私たち夫婦の好奇心が遺伝したようで カメラも、二人そろって撮りまくってます(笑) ある意味、家族で「林家ペー・ぱー」状態?!
今日は天気のいい一日でしたね。 TTRは留守番でした(涙)
投稿: Dai@ | 2010.01.17 17:27
junjuさん>
ありがとうございます! 少しだけ若かった気がします(笑) 歳に関しては、実感がわかないという印象です。 自分が子供のときに、この年齢というのは 「おっさん」だと思っていましたが、 自分がなってみると、フツーに若いつもりです(笑)
PENは、所有欲をくすぐるカメラです。 それでいて、サイズが小さいので、散歩に最適。 最近は、D3もR-D1sもつかわず、 E-P1+G 20mmばっかりです。 操作性にちょっと特徴ありなのが難点ですが、 慣れてしまえば&ボタンをセッティングしてしまえば 使いやすくなってきました。
物欲のツボ、しっかりと押させてもらいますよ~♪
投稿: Dai@ | 2010.01.17 17:32
こんにちは。ご無沙汰しています^^; E-P1+G 20mm、いいですね~。こういうカメラ、憧れます。 普通使いにはデジイチ、やっぱり大きいんですよね。 デジイチ並みの写りをするPENは、大きさといいスタイルといいツボです^^
それとお誕生日おめでとうございます。 徐々にアラフォーに近づいていますね。あ、人ごとではありませんが(笑) 先日の雪も凄かったですね~。こちらはほとんど積もりませんでしたが、嘉麻あたりはドアが開かなかったとか。 半分うらやましいです(笑)
投稿: P | 2010.01.18 12:46
あ、上のコメント、PONです。スイマセン。
投稿: PON | 2010.01.18 12:47
PONさん>
ご無沙汰しています~! とはいっても、blogはちゃんと拝見しています。 ROM状態で申し訳ありません(^^ゞ
E-P1+20mm、不便かな~とあまり期待していなかったのですが、 逆に、今一番使うカメラになりました。
もの凄くキレのある画を写し出すわけでなないのですが、 あのサイズで、デジイチ並みの写りは魅力です。 それに、皮ケースを装着した姿は、被写体に警戒されずに リラックスした状態で撮影できるのがいいです。
NIKONが、APS-Cのミラーレス機を販売するという噂が あるのですが、どのような形・サイズになるのか とても楽しみです。、
雪、福岡南部は凄かったです。 朝起きたら別世界みたいな(笑) 子ども達は、大喜びでした\(^o^)/
投稿: Dai@ | 2010.01.18 14:22
はじめまして!ブログ拝見させて頂きました。 お子様達の素敵な写真がいっぱいで、将来お子様達の素敵な財産になりそうですね。 自分も趣味でカメラをやってます。現在の愛機はD90です。 最近マニュアルのちゃんとしたレンズが欲しくてdistagon 28mmに目をつけてCPU対応版の発売を待っていたのですが ふとした事からLeicaの写真をみてElmarit 28mmに魅せられてしまいました。今までレンジファインダーカメラは所有した事もなくLeicaは遠い所にあったのですが、昨今のミラーレスカメラブームもあり購入候補になりました。M9は買えないのでGF1かPEN2にくっつけて持ち歩こうかななんて考えています。そんな所でネットを見ていたところこのブログにたどり着きました。両方のレンズを所有されている方がいらっしゃったとは。 両方とも素晴らしいレンズだと思いますが、各々個性があるので 予算も考えると非常に迷ってしまいます。 そこでお尋ねしたいのですが、同じカメラで撮り比べた写真とかはあるのでしょうか?大変図々しいお願いなのですが、もしそのような写真があれば見せて頂きたいなと思っています。 NIKONやSONYもミラーレスに参入しそうですし 持ち歩きやすさ等を考えると、今後ミラーレスも活躍しそうですね。 実際GF1を貸して貰い、普段の持ち歩きにはこれで充分だなと思ってしまう程なので。今後のレンズ購入計画にも影響するため非常に悩んでいます。ネット上をあさると多数のサンプルが出てきますが、同一条件で撮影したものは存在しないので、もしあれば是非見てみたいと思ってます。不躾なお願いをして申し訳ありません。もしよければで結構です。 よろしくお願いします。
投稿: USK | 2010.01.24 01:32
USKさん>
はじめまして、ようこそ!
さて、Distagon 28mm ZFとElmarit 28mmでお悩みのようですね。 私の感想では、Distagon 28mm ZFはレンズサイズの大きさから、Nikonの一眼レフ用として使用するのがベストだと思っています。 マイクロフォーサーズで使うなら、コンパクトなレンズのサイズからいっても、Elmarit 28mmでしょうか。
写りの感じですが、Distagonは切れ味が鋭い、Elmarit 28mmは温かみのあるという印象です。 ただ、それはマイクロフォーサーズで発揮されるというよりも 私の仕様機材でいれば、DistagonならD3、Elmarit 28mmならLeica M6またはR-D1sで最大限に発揮されます。
あくまでも、私個人の意見ですみません(^^ゞ あまりレンズの性能チェックに興味がないもので、 完全に同条件で撮り比べた写真というのはないのですが、 機会があればチャレンジしてみたいと思います♪
投稿: Dai@ | 2010.01.24 22:28
御返事ありがとうございます。当初Distagonのシャープな感じが気に入って候補になったのですが、Elmaritの柔らかさというか立体感みたいなものい惹かれまして。 あと、普段持ち歩くのに小さいのが欲しいってのもありますが(^_^; MマウントならBiogon 28mmも興味がありますね〜 なんて言ってるときりがないですが。
これからもブログの写真、拝見させていただきます!
投稿: USK | 2010.01.26 00:48
Mマウントを楽しむなら、ボディはR-D1という選択肢もありますよ。 な~んて、沼に引きずり込もうとしています(笑)
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
投稿: Dai@ | 2010.01.27 00:25
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんにちは!
を開くと、Kai@君が
を覗く姿
こちらが思わず撮られちゃうかと
今日は、すごく気持ちの良い花丸
オープンカーが走ってますよ!
投稿: 芋 | 2010.01.17 13:46
遅れましたが誕生日おめでとうございま~す。
確か僕より少しお若いんですよね?
この位の年齢になると、一つが重く感じないですか?
僕なんか焦ってますもん(笑)
PENは革ケース入れるとカッコいいですね!
物欲のつぼに刺激が...(汗)
投稿: junji | 2010.01.17 17:07
芋さん>
わが息子達は、私たち夫婦の好奇心が遺伝したようで
カメラも、二人そろって撮りまくってます(笑)
ある意味、家族で「林家ペー・ぱー」状態?!
今日は天気のいい一日でしたね。
TTRは留守番でした(涙)
投稿: Dai@ | 2010.01.17 17:27
junjuさん>
ありがとうございます!
少しだけ若かった気がします(笑)
歳に関しては、実感がわかないという印象です。
自分が子供のときに、この年齢というのは
「おっさん」だと思っていましたが、
自分がなってみると、フツーに若いつもりです(笑)
PENは、所有欲をくすぐるカメラです。
それでいて、サイズが小さいので、散歩に最適。
最近は、D3もR-D1sもつかわず、
E-P1+G 20mmばっかりです。
操作性にちょっと特徴ありなのが難点ですが、
慣れてしまえば&ボタンをセッティングしてしまえば
使いやすくなってきました。
物欲のツボ、しっかりと押させてもらいますよ~♪
投稿: Dai@ | 2010.01.17 17:32
こんにちは。ご無沙汰しています^^;
E-P1+G 20mm、いいですね~。こういうカメラ、憧れます。
普通使いにはデジイチ、やっぱり大きいんですよね。
デジイチ並みの写りをするPENは、大きさといいスタイルといいツボです^^
それとお誕生日おめでとうございます。
徐々にアラフォーに近づいていますね。あ、人ごとではありませんが(笑)
先日の雪も凄かったですね~。こちらはほとんど積もりませんでしたが、嘉麻あたりはドアが開かなかったとか。
半分うらやましいです(笑)
投稿: P | 2010.01.18 12:46
あ、上のコメント、PONです。スイマセン。
投稿: PON | 2010.01.18 12:47
PONさん>
ご無沙汰しています~!
とはいっても、blogはちゃんと拝見しています。
ROM状態で申し訳ありません(^^ゞ
E-P1+20mm、不便かな~とあまり期待していなかったのですが、
逆に、今一番使うカメラになりました。
もの凄くキレのある画を写し出すわけでなないのですが、
あのサイズで、デジイチ並みの写りは魅力です。
それに、皮ケースを装着した姿は、被写体に警戒されずに
リラックスした状態で撮影できるのがいいです。
NIKONが、APS-Cのミラーレス機を販売するという噂が
あるのですが、どのような形・サイズになるのか
とても楽しみです。、
雪、福岡南部は凄かったです。
朝起きたら別世界みたいな(笑)
子ども達は、大喜びでした\(^o^)/
投稿: Dai@ | 2010.01.18 14:22
はじめまして!ブログ拝見させて頂きました。
お子様達の素敵な写真がいっぱいで、将来お子様達の素敵な財産になりそうですね。
自分も趣味でカメラをやってます。現在の愛機はD90です。
最近マニュアルのちゃんとしたレンズが欲しくてdistagon 28mmに目をつけてCPU対応版の発売を待っていたのですが
ふとした事からLeicaの写真をみてElmarit 28mmに魅せられてしまいました。今までレンジファインダーカメラは所有した事もなくLeicaは遠い所にあったのですが、昨今のミラーレスカメラブームもあり購入候補になりました。M9は買えないのでGF1かPEN2にくっつけて持ち歩こうかななんて考えています。そんな所でネットを見ていたところこのブログにたどり着きました。両方のレンズを所有されている方がいらっしゃったとは。
両方とも素晴らしいレンズだと思いますが、各々個性があるので
予算も考えると非常に迷ってしまいます。
そこでお尋ねしたいのですが、同じカメラで撮り比べた写真とかはあるのでしょうか?大変図々しいお願いなのですが、もしそのような写真があれば見せて頂きたいなと思っています。
NIKONやSONYもミラーレスに参入しそうですし
持ち歩きやすさ等を考えると、今後ミラーレスも活躍しそうですね。
実際GF1を貸して貰い、普段の持ち歩きにはこれで充分だなと思ってしまう程なので。今後のレンズ購入計画にも影響するため非常に悩んでいます。ネット上をあさると多数のサンプルが出てきますが、同一条件で撮影したものは存在しないので、もしあれば是非見てみたいと思ってます。不躾なお願いをして申し訳ありません。もしよければで結構です。
よろしくお願いします。
投稿: USK | 2010.01.24 01:32
USKさん>
はじめまして、ようこそ!
さて、Distagon 28mm ZFとElmarit 28mmでお悩みのようですね。
私の感想では、Distagon 28mm ZFはレンズサイズの大きさから、Nikonの一眼レフ用として使用するのがベストだと思っています。
マイクロフォーサーズで使うなら、コンパクトなレンズのサイズからいっても、Elmarit 28mmでしょうか。
写りの感じですが、Distagonは切れ味が鋭い、Elmarit 28mmは温かみのあるという印象です。
ただ、それはマイクロフォーサーズで発揮されるというよりも
私の仕様機材でいれば、DistagonならD3、Elmarit 28mmならLeica M6またはR-D1sで最大限に発揮されます。
あくまでも、私個人の意見ですみません(^^ゞ
あまりレンズの性能チェックに興味がないもので、
完全に同条件で撮り比べた写真というのはないのですが、
機会があればチャレンジしてみたいと思います♪
投稿: Dai@ | 2010.01.24 22:28
御返事ありがとうございます。当初Distagonのシャープな感じが気に入って候補になったのですが、Elmaritの柔らかさというか立体感みたいなものい惹かれまして。
あと、普段持ち歩くのに小さいのが欲しいってのもありますが(^_^;
MマウントならBiogon 28mmも興味がありますね〜
なんて言ってるときりがないですが。
これからもブログの写真、拝見させていただきます!
投稿: USK | 2010.01.26 00:48
USKさん>
Mマウントを楽しむなら、ボディはR-D1という選択肢もありますよ。
な~んて、沼に引きずり込もうとしています(笑)
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
投稿: Dai@ | 2010.01.27 00:25