« リアル | トップページ | 街歩き »

2010.01.09

旅カメラ

今回の旅カメラ、メインはE-P1でした。

Nikon D3 + 24-70mm F2.8D と Distagon 2/28 ZFとも思いましたが、
機動力重視の考えで断念。

結局、いろいろ悩んだ挙句に
機動力と、E-P1をちょっと使いこんでみようという気持ちで、
メイン: E-P1 + G 20mm F1.7 ASPH.
サブ+動画担当:GH1 + 14-140mm F4-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.
で決定。

100109camera
(写真は文章と関係ありませんw親父殿のE-P2と私のE-P1)

初めてE-P1を触ったときは、AFが遅いなとかEVFがないからなぁ・・・
とネガティブな印象がありました。
今回、500枚ほど撮影してみて、いろいろと印象が変わりました。

・AFはこんなもんかと思えば、納得できる(笑)
(というかGH1が速いのだ!と思うようにする)
・jpegの撮って出しは、自分好みの色合い
・アートフィルターはかなり面白い
・ボディ内手ぶれ補正はありがたい。
・水準器は便利

逆に、う~んと思ったのは・・・

・暗所でのAF精度
・小さい物にピントを合わせるのが難しい

メニューなど、使いづらい点もありますが、
自分は基本的に露出優先モードしか使わないので、
メインダイヤルを絞り、サブダイヤルに露出補正を割り当てて、
AF切り替えボタンを、測光方式切り替えに割り当てたら
かなり使いやすくなりました。

自分の中で、EVFがなくて、背面液晶の解像度が・・・と思っていたのですが、
EVFがないからこそ、あのコンパクトさが生きて、
サッと出してサッと撮ることができるのだと、実感しました。

今回の旅行でテンポよく撮影が楽しめたのは、
E-P1 + G 20mm F1.7の組み合わせのおかげです。
F1.7の明るさとボディ内手ぶれ補正で、
暗所でもそこそこ撮れる&フラッシュいらず・・・これは便利でした。
また、準標準画角のレンズ一本では、どうなることかと思いましたが、
「それしかない」という条件のほうが、自分は撮りやすかったようです(笑)
ズームだと、優柔不断な自分は構図に悩む(^^ゞ
28mm好きな私としては、2010年に発売予定の14mm単焦点が楽しみ。

最高の条件で撮りたい!となると、当然Nikon D3ですが、
気軽にたくさん撮りたい!という条件では、E-P1+ G 20mm F1.7が
現状でのベストな旅カメラだといえそうです。
(今回、少し使い込んでみてE-P1のよさが実感できました。
そして、同じようなボディ形状&サイズのGF1もよいカメラなんだろうなぁ・・・とも)

« リアル | トップページ | 街歩き »

コメント

ふむふむ…興味深く読ませて頂きました。
ウチも同じ思いからDP1を導入し、
まだ実践投入していませんが、テストは良好ですw
この記事で「はぁ、、E-P1にしておけば」と思ったりw
でも、トレッキングやスノーシューとなると、
いわゆるデジイチ、E-P1でも重く感じるほどでDP1に至った次第です。
もしかすると、
ヨメのスタイル=D60+DX35/1.8G あたりが
一番いいような気もしてますww
そろそろニコンからリリースして欲しいですねw

APS-Cセンサーのコンパクトデジイチと、
AF-S DX20mm/1.8G パンケーキレンズ、
セットで実売10諭吉w

あ、また余計に出費になりますねww

sabaaiさん>

>トレッキングやスノーシューとなると、

確かにそうですね。
山歩きなどでは、ほんの100gでも重ければ
それが負担になりますよね。
でも、目の前に広がる景色を、よりキレイに撮りたいと思えば
DP-1は最適かもしれませんね。
私も、山歩きをするときはGR-DIGITALを持っていってます。

>APS-Cセンサーのコンパクトデジイチと

Nikonも開発中との噂はずっと前からありますが、
いったいいつになったら出るのでしょうね~
年明けにSonyがミラーレスを出すといわれていますが、
どんなものがでるのか楽しみですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リアル | トップページ | 街歩き »