どうぶつしょうぎ
書店にフラ~っと出かけたときのこと。
ふと、目に入った「どうぶつしょうぎ」のパッケージ。
何気なく手にとって見てみると、
なんだか面白そう。
子ども達が将棋に興味をもってもらうために
女流棋士の方が発案されたものらしいのですが、
子どもの考える力を伸ばすのに、いいかな~と
購入してみました。
LUMIX DMC-GH1+Carl Zeiss T* DISTAGON 2/28mm ZF
詳しいことは、「どうぶつしょうぎ」をグってもらうとして、
将棋をシンプルにしたルールと、動物を使うというアイデアが
楽しいです。
Kai@も15分程度でルールを理解し、すっかり夢中になりました。
もちろん、私に勝つことは簡単にはできないのですが、
詰めそうなところを逃がしてあげたりするうちに、
どうすれば勝てるか、負けないようにするには・・・などを
自然と考えるようになりました。
今日はいつのまにか、2時間以上も熱中。
すると、簡単には負けないようになりました。
「どうぶつしょうぎ」我が家のちょっとしたブームです(^^)v
はじめまして。
最近 7.5FXを購入したolioliと申します
どうぶつしょうぎ、最近我が家でも買いました。
図柄や盤がいかにも子供むけだったんでばかにしてましたが・・・結構面白い!
それまでは、simpeiというゲームに嵌っていましたが、子供もある程度定石覚えたらしく、「他のゲームやりたい!!」というので・・・
油断するとあっという間に勝負がつくというのはsimpeiと同じですが、このゲームを制覇すれば、次は、本当の将棋が娘とできるのではと楽しみにしています。
投稿: olioli | 2009.09.26 09:30
olioloさん>
はじめまして、ようこそ~!
7.5FXご購入とのこと。おめでとうござます。
ポテンシャルの高いクロスバイクで、
長く楽しめると思います。
最近、blogで紹介することは少ないですが、
毎日のトレーニングの相棒として活躍しています。
どうぶつしょうぎ、奥が深いですよね。
最初は、子どもが楽しめるように、
わざと詰めないようにしているのですが、
子どもがある程度理解してくると、こちらもムキになって
絶対負けないように攻めたりして(笑)
これからも宜しくお願い致します!
投稿: Dai@ | 2009.09.26 10:07