日曜参観
今日はKai@の幼稚園の日曜参観でした。
DMC-GH1+14-140mm F4-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.
あっという間に、年長組になったKai@
朝の挨拶も、歌も、いろいろと成長した姿を見ることができました。
入園したときに、挨拶や歌がきちんとできる年長組の子どもたちを見て
「すごいなぁ、Kai@」もあんなふうになれるのか?
と思っていたのですが、しっかりと成長していました。
幼稚園の先生方の努力と、子ども達の頑張りが垣間見えました。
感謝、感謝。
今日はGH1での撮影。
いつもでっかいカメラを構えて、子ども達から「カメラマンさん」と呼ばれる私も
大人しめでした(笑)
でも、動画と静止画を一台で撮れるというのは便利ですね。
キットレンズの明るさが欲しい~♪
10mm-30mm F2 みたいなの出ませんかね~(笑)
私も欲しいです~
あと、50-170F2.8とか…(笑)
投稿: とぉ | 2009.07.05 22:37
D3との差はインパクトありますよね。
子供たちからすると、面白くなかったりして(笑)
10mm-30mm F2、いいっすね(笑)
でも、テレ端もうちょいかな。
14-45mm F2でもいいな。
それか12mm F1.4、25mm F1.4。
なんか好き放題言ってますね(汗)
パナにはがんばって欲しいなぁ。
投稿: junji | 2009.07.06 01:00
とぉさん>
望遠派のとぉさんとしては、
50-170mm F2.8があれば鬼に金棒ですね(^^)v
マイクロフォーサーズ、ボディは売れていますから、
これからはレンズのラインナップ次第ですね♪
投稿: Dai@ | 2009.07.06 10:00
junjiさん>
>D3との差はインパクトありますよね。
契約カメラマンの方が、EOS 40D+タムロン18-50mm F2.8なので、
D3+24-70mmのほうが迫力があります(笑)
(腕はかないませんが・・・)
もう3年間も撮り続けているので、父兄の皆さんも
私のほうに目線をくれるようになりました(^^)v
>10mm-30mm F2、いいっすね(笑)
>でも、テレ端もうちょいかな。
そう、テレ端が45mmまであると便利ですが、
レンズが大きくなると嫌なんですよね。
それとソフト的に歪み補正とか必要のない
素性のイイレンズ・・・ということで、
無理のない3倍ズームで(笑)
>それか12mm F1.4、25mm F1.4。
いいですね~、程よい大きさならOKです。
パンケーキも魅力ですが、画質とトレードオフというのは
いやです(^^ゞ
>なんか好き放題言ってますね(汗)
>パナにはがんばって欲しいなぁ
ボディは揃ってきたので、これからはレンズ次第。
レンズがなければ、今はマウントアダプターで遊んでいる層も
いずれは離れていくでしょう。
頑張れ~パナ!
投稿: Dai@ | 2009.07.06 10:46
僕も先日、日曜参観でした
初めてなので勝手がわからず苦戦しましたが撮りまくりました(笑)
デジイチ持ってるお父さん方多いですよね
いいっすねGH1、欲しい(ボソ)
投稿: torajiro | 2009.07.06 11:43
torajiroさん>
おっ、torajiroさんも参観日だったんですね。
自宅で見る子どもとは様子が違って、
楽しいですよね~
うちの田舎では、まだまだビデオ派が多くて、
デジイチは少数派です。
とくに私みたいなのは(笑)
ビデオ派は、とにかく一部始終を撮る方が多くて、
先生が紙芝居を読み聞かせしている様子も
全て撮っているかたもいらっしゃいました。
熱意はすごいですが、編集が大変そう・・・
>いいっすねGH1、欲しい(ボソ)
携帯の機種変された勢いで、いっときましょうか?(笑)
ご自宅にPS3があれば、SDカードをつっこんで
すぐに再生可能です(^^)v
投稿: Dai@ | 2009.07.06 12:02
Dai@さん、こんにちは。
Kai@くんも元気そうでなにより。
>子ども達から「カメラマンさん」と呼ばれる
うちも、最近、保育参加があったのですが、残念ながら撮影禁止でした。
クラスに行くと、子供達に囲まれて、撮影どころではないのですが、寂しいです。
発表会みたいな場だと、まだ大丈夫だとは思いますけど・・・。
投稿: kiku | 2009.07.06 12:21
kikuさん>
こんにちは!ご無沙汰しております。
>うちも、最近、保育参加があったのですが、残念ながら撮影禁止でした。
最近はいろいろと厳しくなっていますよね。
私もお友達の写真をUPしているときは、
事前に「blogにのせてもいいですか?」と聞いています。
自己防衛とはいえ、世知辛い世の中になりましたよね。
新兵器・・・勝手に5Dmk2だと推測しているのですが、
使い心地はいかがですか?
投稿: Dai@ | 2009.07.06 12:28
>事前に「blogにのせてもいいですか?」と聞いています。
やはり考慮されているのですね。
それぞれの事情(園側、他の園児・家族)としては間違っていないと思うのですが、なんかしっくりいっていない感じがしてしまうのです。
>新兵器
初号機の方なんです。
周辺機器などを考慮してみたら、一番リーズナブルだったので。
あと、まだまだ人間の方に慣れが必要です。楽しいといえばそうですし、非効率と言われれば確かにその通り。地道に撮影していきます。
投稿: kiku | 2009.07.06 14:08
kikuさん>
フルサイズご購入おめでとうござます!
今までのボディとバッテリーなどが共用できるのでしょうか?
たくさん愉しんで撮って下さい~♪
>非効率と言われれば確かにその通り。地道に撮影していきます。
ふふふ、私は非効率まっしぐらです。
その非効率さは、林家ペー・パーさんにも負けないかも(笑)
投稿: Dai@ | 2009.07.06 17:05