« ちびカメラマン2号デビュー?! | トップページ | ヘンガオ »

2009.05.02

旅カメラ2009

昨年のカビラ旅行でも悩んだカメラ機材。
昨年は妥協して、軽め?!の機材選定をした挙句、
マリンパック装着のCybershot T3が初日に故障(涙)

今年は、blogをご覧頂いている方からのアドバイスを頂いて、
妥協しないで持って行きました。

・NIKON D3
・Carl Zeiss T* DISTAGON 2/28mm ZF
・AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
・Ai AF 35mm F2D
・NIKON D40
・AF-S VR18-200mm F3.5-5.6G
・LUMIX DMC-FT1
・Panasonic HDC-SD7(ビデオカメラ)

090502
旅行1週間前に届いた、Carl Zeiss T* DISTAGON 2/28mm ZFですが、
これが持っていって大正解(自分的には)。
動きモノはちょっと難しいですが、風景などじっくりと撮るのが楽しかったです。
28mmという画角は、以前ならDR-DIGITALを使っていたのですが、
今回はあえてGR-Dを持っていかなかったので、
撮れる時は全部、D3+Carl Zeiss T* DISTAGON 2/28mm ZFで撮るという
気合でいきました。
写真の出来栄えは、技術のない私なので、お恥ずかしい限りですが、
「楽しく撮る」という目的は、大いに達成することができました。

持っていくか悩んでいた、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED。
皆さんからの「後悔しないように」というアドバイスで、
持っていくことに決めたのですが、これまた正解。
記念撮影や夜の撮影など、いろいろなシーンで活躍してくれました。

AiAF 35mm F2Dについては、なにかあったときのバックアップとして
持っていったのですが、コンパクトで持ち運びやすく、
いざというときは「これ一本あればいい」という安心感がいいですね。

さて、影のMVPともいえる、LUMIX DMC-FT1
これまた旅行直前に購入した一品(笑)
090502_02
写真をよーく見ると、凹んでいるし(笑)
もう、カタログに掲載されているスペックをかなり使った感じです(笑)
海辺でのシュノーケリングも、沖に出てのちょっとした素潜りも、
西表島でのカヤックや滝つぼ遊びなど、防水性能をいかんなく発揮!
さらに、ゴツッとぶつけて、ボディをへこませてしまったのですが、
機能にはまったく問題がありませんでした(笑)

マリンパックなしで、3m防水って本当に便利です。
特に準備なしで、すぐに使えるのがいいですね。

また、最初はあまり使わないかな、と思っていた動画機能。
専用ボタンがあるので「すぐ撮れる」。
それが動画の使用頻度を上げてくれました。
画質に関しても、コンデジの動画としては大満足。
もともと、ビデオよりカメラ派の私としては、
ちょい撮りできるサイズと使いやすさが気に入っています。
水中の動画やダンスの画像など、いままでにない動画が撮れました。

AVCHDが再生できる機器や編集といった面で、
まだまだ敷居は高いものの、記録を残すということでは
満足することができました。

そして、GPS-C3K
自宅に戻ってから、画像と位置をマッチングすると、結構楽しめます。
思った以上にちゃんと測位していて、
あ~ここで撮ったねとか、ここ楽しかったね、などと旅の後に話しています。

今回の機材選定については、本当に大満足。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました(^^)v

« ちびカメラマン2号デビュー?! | トップページ | ヘンガオ »

コメント

お久しぶりです。カビラでお世話になった塚原です。

Dai@さん、You@さん、Kai@くん、Soくん元気にしてますか?

久しぶりにブログをのぞいたら素敵な写真がup
されてて、楽しく拝見してます♪

Dai@さんの素敵な写真とカメラを見てから
うちのご主人様が『カメラが欲しい。。。』
と言い出し、大蔵省といたしましては頭を
いためています(笑)

旅行にはカメラは必需品ですし、素敵な写真
残したいですしね☆写真が趣味って
とっても素敵ですよね♪

nanahikaru-mamaさん>

こんばんは!
コメントありがとうございます。
そして、先日お手紙が届きました!
Kai@もSo@も、もちろん私達も、
楽しく拝見させていただきました。
兄弟で手紙の取り合いになったので、
hikaruくんの手紙をKai@が、
nanaちゃんの手紙をSo@が
それぞれの収納ボックスに大切に収納しています。
またお返事を書くと言っていますので、


写真、お褒め頂いて恐縮です(^^ゞ
仕事で写真に携わっていくうちに、興味がでてきて
いつのまにかヘビーな趣味兼ちょっと仕事になりました(笑)

生まれたときから、撮って撮って撮りまくっていますので、
子ども達も嫌がることなく、撮らせてくれます(笑)
あとは、技術とセンスがあれば、いいのですが・・・(T_T)

>うちのご主人様が『カメラが欲しい。。。』

ふふふ、ぜひ悩んでください。
(無責任な発言でごめんなさい)
機種で悩まれたときは、ぜひご相談ください♪
(個人的にはデジイチをおすすめします)

これからも書き込みお待ちしています~♪

あ、本当に凹んでる!!!(゚m゚*)

結構な高さから落としちゃったようですねー(笑)
あたしだったら本気で凹んでるでしょう…。

GW私もα100と楽しんでマース!!
レンズ使いこなせてないですが、
すっごく楽しく撮ってますよ♪
あいにくの天気であんまり写真撮れませんが(><)
ラスト1日晴れる事を祈ります!

ma-makoさん>

旅行初日に凹ませたんで、
ゲゲゲっと思いましたが、
ある意味、頑丈なカメラでよかった・・・と
ポジティブに考えるようにしました(笑)

今日は、一日雨でしたね。
私もあまり写真は撮れていません。
でも、撮影を楽しんでいるようなので、
どんどん撮って楽しんでください(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅カメラ2009:

« ちびカメラマン2号デビュー?! | トップページ | ヘンガオ »