玩具箱
日に日に増える玩具。
少しずつ減らしているものの、どうしても雑多な感じに。
仮で作っていた玩具スペースに、
収納箱をつくることにしました。
D3+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
購入したのは、無印良品のスチールラック。
統一感がでるように、ラタンボックスも一緒に購入。
白い布ボックスは以前から使用していたもの。
D3+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
寝る前に、このボックスの中に片付けてしまわないと、
翌朝には捨ててしまう・・・というシステムにしました(笑)
シンプルなデザインですが、なかなか気に入っています。
« スーパーヒーローのお勉強 | トップページ | 節分 »
コメント
« スーパーヒーローのお勉強 | トップページ | 節分 »
家具ともあってますね♪
まさにちょうどいいスペース。
投稿: えすもと | 2009.02.03 07:15
これだけの量ですんでいるのがすごい・・・。
>翌朝に捨ててしまうシステム
ウチも似たようなものです。
ただ急いでいるときに、妙にきっちり片付けようとしたり、『一緒にやって~』と泣き落としにきたりとムラがありますけど・・・
投稿: kiku | 2009.02.03 11:07
えすもとさん>
ありがとうございます♪
いろいろと悩んだ結果、シンプルなものになりました。
小さい子ども達には、カゴのほうが
モノを入れたりするのに楽なようです。
嫁さんも満足しています。
投稿: Dai@ | 2009.02.04 01:12
kikuさん>
>これだけの量ですんでいるのがすごい・・・
いえいえ、納戸に使わなくなった玩具があるのですよ(^^ゞ
これはホトボリが冷めたときに、遠くに住んでいる親戚の男の子にまとめてプレゼント予定です。
とにかく使うものだけを自分で選んで、このカゴに入れるように約束しました。
カゴの玩具と納戸の玩具の入れ替えは、自分でするならOKとしています。
さぁ、どうなることやら。楽しみです(^^)v
>一緒にやって~』と泣き落としにきたりと
我が家も同じです。それをお聞きして、ちょっと安心しました(^^)v
投稿: Dai@ | 2009.02.04 01:15