2008生活発表会 その2
生活発表会 続いては、Kai@の踊り。
D3+Ai AF DC-NIKKOR 105mm F2D ISO1800:F4:1/160秒
大江戸捕物帳・・・だったかな。
緊張せずに少し笑っているのがKai@らしさ(笑)
D3+Ai AF DC-NIKKOR 105mm F2D ISO3600:F4:1/160秒
「あらよっと!」
D3+Ai AF DC-NIKKOR 105mm F2D ISO1800:F4:1/160秒
「ハッ!」
頑張っていました。楽しんでいたので、満足です。
年々、高度な演奏や踊りをこなしていく姿をみていると、
とても嬉しいですね。
また来年が楽しみです。
余談:
今年はD3+D300のおかげで、昨年よりも思った通りに撮影することができました。
やはり室内のイベントでは、高感度の強さは頼りになりますね。
スポットライトがあたれば、D300のISO1600でも被写体ブレすることなく撮れました。
でもやっぱり、D3ならばISO3200でも安心して使えるので、撮れる幅が広がります。
あとで思ったのですが、D3のファンクションボタンに自分はFXとDXの切り替えを
割り当てているので、それを積極的に活用すればよかったと思いました。
画素数的には落ちますが、自分の用途には500万画素でも十分。
D300でのメリットを感じたのは、ファインダーの広範囲に広がるAF測距点。
構図を決めて、コンティニアスAFで追いかけるときに、D3だと範囲が狭く感じる。
あと、マルチセレクターの形状がD3とD300で違うのにも、
ちょっと違和感を感じました。
個人的な好みでいうと、D3のほうがクリック感があって使いやすく感じます。
撮影的にも楽しめた生活発表会でした(笑)
« 2008生活発表会 その1 | トップページ | 冬の味覚 »
コメント