G10を選んだ理由
なぜ、PowerShot G10を選んだか。
欲しかったから・・・
当たり前ですね(笑)
冗談はさておき、
本当は、必要性を感じたからです。
GR-DIGITALに、なんにも不満はありませんでした。
強いて言えば、他のカメラも使いたくなった・・・という感じです。
あと、ズームが必要になった。
なぜ、ズーム付きコンデジが必要になったか、
それは息子たちの成長にあります。
成長にともない、できることが増えてきた息子たち。
当然、遊びもよりハードになります。
自転車だって、平気で10kmは走る。
カケッコだって、油断すれば目の届かない場所へ。
遊具も、より高いところへ登りたがる。
そんなとき、一緒にいてあげたいんです。
(というか、子ども達も一緒に来いっ!と要求しますが)
そうすると、デジイチが入ったバッグでは機動性が落ちる。
破損させたりする可能性が高くなるんです。
そこで、コンデジ。
PowerShot G10 28mm・1/20秒・F2.8・ISO800・顔認識AF
ISO800での撮影
足ズームこそ、写真の基本。
と勝手に思っている私ですが、滑り台の上から
「撮って~!」というKai@をGRの28mm広角で撮ると、
豆粒みたいに写る(笑)
足ズームでは、どうにもならないシーンがでてきました。
そこでズーム付き。
リコーのR10やPanaのLX3も候補にあがりましたが、
GR-DIGITALやLX1を使ったことがあったので、
今回は今までに使った事のない、CanonとNikonのコンデジから
選ぶことにしました。
ちょうど同時期にCanonはG10、NikonはP6000という
ハイエンドコンデジをリリース。
店頭で実際に触ってみた瞬間、私にはG10にビビッときました。
アナログちっくなダイヤルで、ダイレクトな操作が可能。
ストレスのないAF性能。
そして、所有欲を刺激する質感。
初のCanonコンデジです。
PowerShot G10 28mm・1/20秒・F2.8・ISO3200
ISO3200での撮影
もちろん、デジイチと同等の画質や画像は期待していません。
その代わり、息子たちと同じ距離で同じ時間を共有できること
には大きな期待を抱いています。
使うシーンは限られていますが、使いこなせるか、楽しみです。
ということで、G10購入を正当化してみました(笑)
なーるほどぉ。よくわかりましたよ。
確かに、子供を追いかけるには、こちらも機動性がほしくなりますね。
それにしても、高感度撮影なのに低ノイズですねぇ。G7とは雲泥の差だぁ。
投稿: Brunch | 2008.10.24 00:54
Brunchさん>
最近は写真を撮ってもらうよりも、
一緒に遊んでくれるほうが嬉しいようで(当たり前か)
そうなると、R-D1sやD300だとぶつけそうで
怖いんです(^^ゞ
コンデジなら、カメラポーチに入れて、一緒に遊べますから
こちらもパワー全開です(笑)
>G7とは雲泥の差だぁ
かなり進化していますか?
PowerShot Gオーナーからそういっていただくと
嬉しくなります(^^)v
投稿: Dai@ | 2008.10.24 01:21