« 親亀子亀 | トップページ | 全都道府県47冊の写真集を作ろーの会 »

2008.07.18

40kmサイクリング

志賀島50kmチャレンジサイクリングに出るのに、
それに近い距離を体感しておかないのは、
やはりダメでしょう、ということで、
サイクリングに行って来ました(笑)
今回の目的地は「道の駅 はらづる」

080717bike_01
Cybershot T100
イベントと同じ、午前9時過ぎに出発!
バイパスを走り、途中から筑後川サイクリングロードに合流。

080717bike_02
Cybershot T100
筑後川は大きいですね~!
今回の目的は、そのほかにも、当日持っていくであろう荷物を持ってみたり、
服装なども考えて、走ってみました。
服装に関しては、moutonさんの言われるとおり、長袖がいいですね。
日焼け防止にもなりますし、You@が言うには風が踊って涼しいらしいです。
荷物に関しては、小さなディパックを背負って走ったのですが、
バックの機能性の高さか、まったく負担になることはありませんでした。
なるべく背負いたくはなかったのですが、これなら大丈夫かも。

折り返し地点「道の駅はらづる」到着。ここまでの距離21.5km
到着するなり、バサラで焼きたてパンをガブリっ!美味しいのなんの(笑)

080717bike_03
Cybershot T100
続いて、巨峰ソフトクリームをガブリ(笑)

エネルギーを補給したところで、では出発~!

10kmほど走って、以前から気になっていたスィーツ屋さんで、
ジェラートをGet!いや~満たされる(笑)
080717bike_05
Cybershot T100
ここでなんと、You@がビンディングが外れず立ちゴケ(^^ゞ
立ちゴケするときは、スローモーションといいますが、本当ですね(^^ゞ
私も最初は「あれ、なんでコケてんの?!」と思ってしまいました(笑)
ケガなどがなかったので、安心しました。

080717bike_06
Cybershot T100
というわけで、無事終了!走行距離43.3km!
18km/hアベレージでのんびりと走ったので、私は余力あり、
You@も大丈夫なようでした。
You@の体力は距離50kmはいけそうでしたが、
ペース的には50km=2時間30分は、現状では無理かなぁ。

それでも、You@が初めて一日の走行距離40kmオーバーも体感できたことですし、
私も朝一の10kmとあわせて50kmオーバーを体感できました。
これで、本番の距離の雰囲気だけは掴めたと思います。
実際はもっと上りあり、信号停車が頻繁にあり、と過酷な条件だと思いますが・・・
完走はなんとか出来そうです(^^)v

暑かったですが、とても楽しいサイクリングでした(^^)v

« 親亀子亀 | トップページ | 全都道府県47冊の写真集を作ろーの会 »

コメント

すげぇ、やる気マンマン(汗)

とりあえずお怪我ないようでなによりでございます>You@さま

うわー、素晴らしい景色ですねえ。
どこまでも走ってみたくなります。

5月に80km走った荒川CRは、雨も降ったし、途中グラベルもあったしで、ドロドロになって悲惨でした。
同じ川沿いでもこんなにも違うもんなんですね。
うらやましいです。
それと、ソフトクリームおいしそう(^^ゞ

我が家でも嫁サンにニューバイク供給予定。
ただ、モデルの入れ替え時期なので、2009年モデルが出てからになりそうです。

※事後ですみません、お気に入り(リンク)登録させていただきました!

えすもとさん>

今現在、やる気マンマンです(笑)
ただストイックに走るというよりも、
少し余裕をもって走っているので、
楽しめています。
あと、行く先々での食べ物も(笑)

ケガの心配ありがとうございます。
You@も膝を出して自転車を守ってくれたので、
自転車の傷は最小限でした(笑)
You@は膝の擦り傷(^^ゞ

今度、自転車談義しましょう~♪

ではそのときは自転車を持っていきます
(乗っていくわけではないですw)

いっし~さん>

田舎なんで、景色には恵まれています(笑)
道路はガタガタなところが多くて、
体に負担はかかりますが(^^ゞ

>5月に80km走った荒川CRは

おぉ~、80km走破はスゴイですね!
やはり補給とかは重要なんでしょうね。
私も勉強せねば!

>嫁サンにニューバイク供給予定

おっ!楽しみですね~♪
クロス系ですか、それともロード?!
選ぶのって楽しいですよね(^^)v
リンク、ありがとうございます~!

えすもとさん>

では、葛きりを食べに走りますか(笑)
Chiakiさんは、You@が子ども達と一緒に車で~♪

そうきましたかw
でも台風きてますねぇ・・・

気持ちよさそうですね〜♪
途中の補給物質も魅力的

っていうか、この間お子さんはどうされてるんですか??

ツールの選手達、疲れた時はコカコーラでエネルギーを補給するんです。もちろんダイエットコークではなく普通の甘い方、たっぷりの糖分とカフェインが効くんですよ。わざと炭酸抜きを作っておくとか。

えすもとさん>

あくまでも、できればですから(笑)
台風はそれてくれそうですね~
写真楽しみにしています(謎)

kustchさん>

いや~、体を動かすのでかなりリフレッシュできます。

>っていうか、この間お子さんはどうされてるんですか??

長男坊は幼稚園なので大丈夫で、次男坊は町の育児支援制度を利用して、保育園に一時預かりをお願いしています。
(子育て支援として、親の心身のリフレッシュや病院などの
用事のため、月10日は有料で預かってもらえる制度です)

一応流れとしては、

1.前日17時までに、翌日の仕事の状況を確認
2.休めそうなら、嫁さんに連絡
3.嫁さんが保育所に予約を入れる

という感じです(笑)
我が家の場合、急に決めるので、嫁さんの準備が大変です(^^ゞ

次男坊も、普段は体験できない集団行動を学べるので、
結構喜んで保育園にいってくれています(^^)v

moutonさん>

コーラ、確かにあの甘さは疲労回復に効きそうですね。
ただ、ぬるいときつそう(笑)

補給食とかちゃんと準備して臨みたいと思います(^^)v

>次男坊は町の育児支援制度を利用して・・・

なるほど〜!、いい制度がありますね。
うちの近所だと私設のキッズハウスしかなくて、割といいお値段(~_~;

でも嫁さんのストレスも臨界っぽいので、なんとかしてあげないとね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

kustchさん>

保育所の一時預かりもわりといい値段なんですが、
やはり育児のストレス発散には代えられない訳で・・・

ぜひ、ご夫婦でリフレッシュしてみてください。
ほんの2時間のランチでも、気分がガラッと変わりますよ(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 40kmサイクリング:

« 親亀子亀 | トップページ | 全都道府県47冊の写真集を作ろーの会 »