親子サイクリング
雨が続きます。自転車にも乗れません。
画像は、先週末のKai@との散歩の様子。
自転車でついていくと、楽です(笑)
docomo F904i
携帯電話のカメラ機能では、こんなもんですね(^^ゞ
先日書いたように、時速17km/hは出ているので、
早くヘルメットを購入せねば。メーカー欠品中らしい・・・早く来ないかな。
それはそうと、自転車のサイズがそろそろ小さくなってきました。
4歳ですが、体は小学生サイズのKai@(笑)
今乗っているBMWのキッズバイクは4~6歳対応なんですが、
サドルをあげても、窮屈そうなんです。
親子おそろいなら、これ。
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/mt60.html
一度は私が憧れたルイガノなら
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-81j206.htm
または変速機なしの
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-82j20.htm
妄想が膨らみます(笑)
が、自転車が大きくなると、その分危険性も増すので、
安全に対する意識の向上も大切ですね。
ほぉ~。Kai@くんは20インチですか。
うちもそろそろサイズアップが必要になってきました。
かみさんの実家に16インチがあるので、一先ず、それを拝借してこようかと企んでいます。
投稿: kiku | 2008.06.20 21:41
ここはペアになりタイヤも太そうなTREKで決まりでしょう
でもチェーンが外れたりすることを考えると
まだいまのうちは変速機なしがいいですねぇ・・・
とりあえず盗難注意ですね
特に出先の小休止とか(汗)
投稿: えすもと | 2008.06.20 22:44
親子でサイクリング、楽しいですよね~
我が家でも週末の楽しみの一つです。
ところで、私も実は自転車絡みでトピックスがありまして。
近々記事としてUPする予定です。
きっとDai@さんにますます親近感がわく事になるトピックスかと(謎)
投稿: とぉ | 2008.06.21 00:06
kikuさん>
今の自転車が14インチで、
本当なら16インチが適性なんでしょうね。
20インチの適応身長が110cm~だから
一応クリアしているものの、
若干大きすぎるかな・・・と思っています。
今の自転車をギリギリまでサドルを上げて、
Kai@の成長を待とうかと思っています♪
投稿: Dai@ | 2008.06.21 00:52
えすもとさん>
TREKかな~と思いつつも、
変速機なしがないんです・・・
やはりルイガノの変速機なしかな~
えすもとさんとおそろいということで(笑)
こうやって悩むのが楽しいですけどね。
>特に出先の小休止とか(汗)
今でも、Kai@の自転車には
かなり頑丈なチェーンキーをつけています。
どんな小休止でも、ガッチリと柱などに固定(笑)
せちがらい世の中になりましたなぁ・・・
投稿: Dai@ | 2008.06.21 00:55
とぉさん>
>きっとDai@さんにますます親近感がわく事になるトピックスかと(謎)
もしかして・・・オソローですか?(笑)
すご~く楽しみにしています(^^)v
投稿: Dai@ | 2008.06.21 00:57
パパは変速機なしのシングルトラックにすると、kidsといい勝負になるかと!
↓
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/69er.html
実際に乗るともの凄いケイデンスで回すので、もの凄いカロリーを消費します。ママチャリ追い抜くのもひと苦労って、乗ってる人が楽しそうに語ってました(笑)。
投稿: mouton | 2008.06.21 11:22
moutonさん>
7.5FX購入する時に、
やはりシングルスピードのSOHO S
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/sohos.html
も検討していたんですよね~
さすがに、これ一台で全てをこなすのは無理と思って、
あきらめましたが(笑)
>乗ってる人が楽しそうに語ってました(笑)。
自転車乗りを極めた方は、自分を追い込むのが
好きなんですね~♪日々トレーニング、見習います(^^)v
投稿: Dai@ | 2008.06.21 17:49