« Kabira便り:旅の終わり | トップページ | おそろい »

2008.05.20

NIKON D3で撮ってみた

D300導入後、その上を見てはいけないと、
極力触らないでいたNIKON D3。
でもちょっとだけなら・・・と拝借して撮ってみました(笑)

080520_d3_01
D3+Ai AF 50mm F1.4D

操作してみての第一印象は、直感的な操作ができる。
D2Xユーザーとしては、ISOやWBのボタンが同じ配置のD3のほうが、
D300よりも直感的に使えます。
それとシャッター音。D2XともD300とも違う音でした。
好みは人によって違うとは思いますが、私は嫌いではない音です。

080520_d3_02
D3+Ai AF 50mm F1.4D
絞り開放だと、ピントの合っている範囲はほんの僅か。
フルサイズはボカすのに有利とはよく聞きますが、
実際に体感することができました。
最近の私の撮影スタイルからすると、
ボカしすぎるのを避けてF4くらいで撮影しているので、
これがFXフォーマット導入の理由にはならないかな~。

一番の利点は、フルサイズ対応のレンズを
そのままの焦点距離でつかえることでしょうか。
広角~標準域が自分の撮影焦点域なので、
レンズ本来の焦点距離で使えるのは大きな魅力です。

あと、ファインダーの見易さも魅力ですね。
覗いたときに「おぉ!」と思えます。
51点のフォーカスポイントが、D300に比べて中央に固まっているので、
3Dトラッキング使用時に範囲が狭く感じてしまうのですが、
慣れてしまえは、不便に感じることもないのでしょう。

10分・30枚程度の使用だったので、
D3の魅力を全て体感できたわけではないのですが、
その素晴らしさは感じ取ることができました。

また機会があれば、D3で撮影してみようと思います~♪

« Kabira便り:旅の終わり | トップページ | おそろい »

コメント

D3、カメラグランプリで大賞取ってましたね。
お手元にD3、D2X、D300があるというのが凄すぎです。

それにしてもキスデジのファインダはちょっと辛いッス。
お店でD3や1Dsを覗くとおいしさ別世界ですわ(^_^;

ワハハハ・・・。お薦めですD3!
取りあえずD3があれば、全てにまかなえます。
だいぶお値段の方もこなれたことですし1台如何ですか?

kustchさん>

D3のは親父のものですので(^^ゞ
かなり大切にしているようで、あまり触らせてもらえません(笑)
今回もちょっとだけ・・・の約束で。

ファインダーの見え・操作性・音、カメラってスペックだけではないですね。
「撮りたくなるカメラ」という意味がわかったような気がします。
手持ちのカメラで一番ハイスペックなカメラはD300ですが、
撮りたくなるカメラといえば、D2Xだと思います。
でも、室内の子ども撮りには高感度が使えないのだけが残念です>D2X

kuwaharaさん>

kuwaharaさんオススメなら「間違いないっ!」ということで、
保証がついたようなものなのですが、
D2XとD3の両雄は自分の中では並び立たず・・
というか巨艦2台はつらいです(笑)

D3の連写や51点AFや3Dトラッキングは不要なので、
高感度の強さや画像の懐の広さはそのままに、
D300くらいのボディでFX中級機が出てくれれば嬉しいですね。

自分の撮影シーンで高速連写が必要なのは、今のところ運動会くらいで、
そのときは焦点距離で有利なDXフォーマットのD2XかD300が活躍しそうです。
で、普段使いには持ち運びやすいFXフォーマット中級機が理想です。

D3のお値段は本当にこなれてきましたね。
D300の値崩れにもビックリですが(^^ゞ

フルサイズは魅力的ですね~
でも、デジのフルサイズはでかいのがあれかなって。
ハイ、負け惜しみです(笑
1番の理想はF3と全く同じボディでFXフォーマット。
ほのかに期待してるのですが、技術的に無理なのかな?
その辺詳しくないんであれなんですが、欲しいなぁ。

先日はおつかれさまでした~

私はD3のボディにDXフォーマットで高感度+秒8コマ以上で
500-800万画素くらいでいいですから広いDレンジが
ほしいですねぇ・・・
やみくもに連写するわけじゃないんですけど
ここ一発のときに数コマ抑えたいときが結構ありますし。

D3をクロップで使えばほぼOKなんですけど
クロップ中心の用途でD3を買うにはちと高すぎ・・・(涙)

donzieさん>

>1番の理想はF3と全く同じボディでFXフォーマット。

ボディ内レンズモーターやシャッター巻上げなんかも取っ払って、
ピント合わせはMFのみ、一枚づつシャッターチャージするFXフォーマットなんてあっても面白いんですけどね~♪
F3-DIGITALみたいな・・・

商売を考えるとマニア過ぎて利益が出ないんでしょうが、
出てくれたら、絶対に買いそう>私

えすもとさん>

先日はありがとうございましたm(__)m
写真、blogで使わせていただきます~♪

>D3をクロップで使えばほぼOK

D3のクロップなんですが、私もDXレンズを装着して試してみました。
すると結構ファインダーが小さくなってしまうんです。
(正確には薄くマスクされてしまう)
だったらD300にMB-10のほうが見やすいな~と私は感じました。
ただ、D3の高感度には太刀打ちできませんが(^^ゞ
今度お会いする時、D300にMB-10をつけてきます~(笑)

それにしても、デジカメはどこまで高画素化していくのでしょうか・・・
pCのスペックも追いつかないし、HDDの容量も足りなくなってしまいます(T_T)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NIKON D3で撮ってみた:

« Kabira便り:旅の終わり | トップページ | おそろい »