NIKON F3HP
NIKON F3です。残念ながらD3ではありません(笑)
最近、デジタル一眼レフカメラを使っている方々が、
フィルム一眼レフカメラに回帰されているのに刺激され、
倉庫から引っ張り出してきました(笑)
もう5年以上は眠っていたのですが、不具合はなく
電池交換だけで、正常に作動してくれています。
以前、書いたかもしれませんが、
私の初一眼レフカメラはNIKON FGの銀色でした。
カメラに興味があったというよりも、
カメラ好きな親父が、一緒に撮影にいくために
自分が使っていたものを譲ってくれた記憶があります。
小学生だけに、撮ることが楽しかったという思い出はありますが、
中学入学以降は、ひたすらテニスにはまってしまい、
それ以降は、一眼レフカメラから遠ざかっていました。
それでも、親父が使っていたF3HPの記憶はちゃんとあります。
黒いボディに赤いライン。
20年以上経って、今自分の手元にあります。
親父が自分を撮ってくれたF3HPで、自分の家族を撮る。
ちょっと感慨深いものがありますね。
F3については、NIKONのホームページ中の
「F3の歴史」がとても参考になりました。
« 散策 | トップページ | A3SB 車検終了 »
コメント
« 散策 | トップページ | A3SB 車検終了 »
F3はカッコエエですねー。
無骨に撮る為の道具感が
全体から立ち昇ってます。
投稿: chariot | 2008.04.13 00:51
F3は良いカメラです。
これまでに数台のF3を使ってきましたが、最後に手元に残ったのはF3Pだけです。
少し前に整備をしましたので、当分は使い続けられそうです。
投稿: kuwahara | 2008.04.13 00:56
こういうのをみるとF1を使いたくなってくる・・・(笑)
投稿: えすもと | 2008.04.13 19:25
chariotさん>
>無骨に撮る為の道具感が
まさにその通りです。
撮る為に存在する。そんなオーラがあります。
シャッターをきったときの音が、また骨太な感じです(^^)v
投稿: Dai@ | 2008.04.13 20:54
kuwaharaさん>
お手持ちのF3がF3Pというのがスゴイですね。
このF3も今のところ調子がいいようですが、
2010年までには一度、整備に出そうかと思います。
今のところ、ミラーボックス内のモルトが
劣化してボロボロな状態です。
まずはこれからかな~と思っています。
この週末で、フィルム一本撮って見ましたが、
自分の印象では、ライカとは対極にある使い心地です。
その違いを楽しむのも、いいかな~と思っています。
投稿: Dai@ | 2008.04.13 20:57
えすもとさん>
やはりNIKON F3とCANON New F-1はライバルですからね~(^^)v
New F-1にはモードラを装着せずに、
一枚一枚巻き上げながら、
のんびり散歩写真なんていかがです?
投稿: Dai@ | 2008.04.13 21:01