昔の写真を整理していたら、
ネガフィルムが出てきたので、スキャンしてみました。

17年前のインターハイの写真。
ソフトテニスをしていたので、年中真っ黒のときです(笑)

勉強は不真面目でしたが、部活だけは真剣だったので、
このころの思い出は今でも鮮明です。
そして、スキャンされた画像を見ながら、
これを撮ってくれた親父に感謝しました。
自分の頭の中の思い出が、フィルムやプリントを通して
さらに鮮明に蘇ってきます。

自分も、子どもたちが一生懸命な姿を
撮ってあげたいな、と思いました。
追伸:そしてこのときよりも体重が増えてしまった今を、
深く反省しました(笑)
« Leica Digilux 2 |
トップページ
| 日向ぼっこ »
« Leica Digilux 2 |
トップページ
| 日向ぼっこ »
く、く、黒い!(^_^;
炭火でじっくりと・・・って感じですね(爆)
でもいいですね。
お父様が写真好きだとこうして自分の成長記録が残りますし。
私の場合、小学校に入学した途端、修学旅行(学校が撮影)までワープします(笑)
投稿: | 2008.04.29 13:45
スミマセン、↑名前入れるの忘れました(反省)
投稿: kustch | 2008.04.29 13:46
kustshさん>
>炭火でじっくりと・・・って感じですね(爆)
この頃は、Tシャツを脱いでも、日焼けのあとがTシャツみたいになっていて(笑)
>お父様が写真好きだとこうして自分の成長記録が残りますし。
写真好きというよりは、モノ好きなもんでして(^^ゞ
でも、フィルムが残っているというのは本当に感謝です。
投稿: Dai@ | 2008.04.29 23:03
お晩です!
8年前に母方の祖父が亡くなった時に遺品を整理していたところ、孫の私に捧ぐ・・というタイトルのミニアルバムを見つけました。もちろん母親も初めて見る物でした。
オール白黒の写真でしたが、祖父の温かいコメントなどもあり、感激ならびに感謝したのを思い出しました。
3枚目の写真ですが、kai君そっくりですね(笑
投稿: akita | 2008.05.02 22:22
akitaさん>
>孫の私に捧ぐ・・という
すばらしいエピソードですね。
akitaさんが、いかに祖父母さんに愛されていたか、
というのが判ります。
フィルムはもちろん、写真って残すことによって、
いろいろな思い出も一緒に共有できることが
とても素晴らしいと思います。
>3枚目の写真ですが、kai君そっくりですね
私の小さい頃の写真が、まさに今のKai@と同じで・・・
周囲からは、大人になるとこうなるんだ~と
笑われております(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2008.05.02 23:55