« 親子の距離 | トップページ | 散歩の季節 »

2008.04.19

Carl Zeiss Distagon T * 4/18 ZM

もうすでに画像は出ていますが、
Carl Zeiss Distagon T * 4/18 ZMを導入しました。
R-D1sで28mm相当のレンズとして使用できます。

080420diatagon01
決して明るいとはいえないレンズですが、
なんといっても自分の欲する28mm相当の焦点距離。
そして、ディストーションの無さ。これに惚れました。
実は第一候補は、コンパクトさとディストーションの無さで、
同じCarl ZeissのC Biogon 4/21だったのですが、
いろいろな作例を見るうちに、
R-D1sでの周辺減光の多さにちょっと二の足を踏みました。
M8だったら、周辺減光も少ないようなので、羨ましいですね。

で、以前から気になっていた、このDistagon T * 4/18。
心の中の第一候補ですが、決してコンパクトとはいえないサイズで、
現実的な考えのもと、第二候補だったのです。
が、C Biogon 4.5/21を諦めてあと、このレンズを注文。
NIKON D80を売却しての購入だったので、後悔はできません(笑)
購入して最初の一枚をR-D1sのモニターで確認したとき、
「ヨッシャ!」と思いました(笑)

080420diatagon02
R-D1s+Carl Zeiss Distagon T * 4/18 ZM
広角レンズですが、私の場合には家族撮りレンズとしても活躍しそうで、
これからが楽しみです(^^)v

« 親子の距離 | トップページ | 散歩の季節 »

コメント

いいですね、これ。
色ノリも良さそうで。

私はE-420+パンケーキがちょっと気になってたり(笑)

kustchさん>

本当にイイです。色ノリもよくて、
まだ外で撮っていないんですが、
Zeiss blueが出てくれると、もう最高です(笑)

>E-420+パンケーキ

これ、私も相当気になっています(笑)
ライカMマウント沼にはまっていなければ
間違いなく購入したことでしょう(^^ゞ
kustchさん、いっときます?!

美しい佇まいですね。羨ましいです^^
描写も一眼レフとは違いますね。
これからのDai@さんの写真が楽しみです。

五反田さん>

NIKON D80本体を手放して、
購入したレンズですから、思い入れもひとしおです(^^ゞ

>これからのDai@さんの写真が楽しみです。

撮る私のセンスの無さは相変わらずなので、
レンズの良さがでるように頑張ります(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Carl Zeiss Distagon T * 4/18 ZM:

« 親子の距離 | トップページ | 散歩の季節 »