« 酔ッパライ | トップページ | 抱え大筒初撃ち »

2008.01.14

AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

080114_24mm02
これと、先日の24-70mm F2.8をあわせて、新大三元にリーチです(笑)
といっても、この14-24mmは私のではなく、親父殿のですが・・・
とりあえずMy防湿庫に保管ということで、
長期借用させてもらうことになりました(^^ゞ

風景写真をあまり撮らない私ですので、
プライベートでの使用頻度は???ですが、
仕事では使えそうです。

080114_24mm01
それにしても、前玉が繰り出してます(^^ゞ
保護フィルターも装着できないので、子ども達に接近しすぎないように
気をつけておきます(笑)

« 酔ッパライ | トップページ | 抱え大筒初撃ち »

コメント

後は70-200ですね。この調子だと月末には。。。。

それにしても凄い前玉ですね。C-PLとかつけられないの?

こんばんは。
僕は色々あって、まだなんです。羨ましいです。
こうなったら画角を生かすためにも、早いところD3を手に入れないといけませんですね。

Brunchさん>

>後は70-200ですね

手持ちに古いながらも80-200mm F2.8があるのと、
撮影スタイル的に急いで必要な時がないので、
70-200mm F2.8はまだまだ先といった感じです。
噂されるリニューアル後なら、可能性はありますが。

>それにしても凄い前玉ですね。C-PLとかつけられないの?

よ~く調べてはいませんが、無理なようです。
あまりにも出目金で(笑)

kuwaharaさん>

>こうなったら画角を生かすためにも

ですね~♪
実際、そう思っているのですが、
今年は車3台まとめて車検という、大出費覚悟の年なのです。
D3という大物は、ちょっと手が出そうにありません(>_<)

これまた羨ましいレンズですねっ!!

24-70ばかりが話題になりがちなNEWレンズですが、D3と同時購入の方々のあいだでは、
実はこちらが本命では・・・っともっぱら評判ですよね。

残るは70-200がリニューアルされれば、きっと我慢できないはず!!
それにしても24-70導入後の写真は以前にも増してキレがありますし、
明らかに画質が変化しましたね。

FXへの備えはバッチリのようですね!

しゅんぱぱさん>

FXフォーマットだと、14mmが活きてくるので、
ある意味新レンズの本命かもしれませんね。
ただ、このレンズを活かした撮影というのが、
自分の中でイメージできていないのが、悲しい~(>_<)

>FXへの備えはバッチリのようですね!

ですね(^^ゞ
ただ、やはりD3は高嶺(高値?!)の花です(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED:

« 酔ッパライ | トップページ | 抱え大筒初撃ち »