我が家のツリー
D300+TOKINA AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8(ISO1000 F2.8 1/20秒)
我が家のクリスマスツリーです。
今年はブルーとホワイトのLEDで仕上げてみました。
クリスマスツリーの飾りつけは、私の役目なんですが、
今年はKai@も手伝ってくれたので、ちょっと楽&嬉しかったです。
さて、機材でお気づきの方もいらっしゃるでしょうが・・・
この画像D300で撮影しました。
ご心配なく・・・購入していません(笑)
親父殿が購入しておりましたので、じっくりと弄らせてもらいました(^^ゞ
D300+SIGMA 30mm F1.4(ISO1000 F1.4 1/160秒)
一枚目も二枚目も、ISO1000で撮影しています。
この感じなら、常用できますよね~。明るいレンズとの組み合わせなら、
フラッシュ不要って勢いです。
1時間ほど触っての感想ですが・・・「すげぇ」(笑)
何もかもが進化しております。
これからは自分が使用しているD2Xとの比較です。
・高感度がスゴイ。もう雑誌等で散々言われているので、これ以上書きません。
・AFがスゴイ。といっても、本格的に触っていないのでなんともいえませんが、
51点もファインダーに現れると迫力です(笑)
・液晶モニターのキレイさに驚く
・操作はD2Xからの移行でも違和感無く使えます。
トータル的な評価は、フルサイズ(FXフォーマット)にこだわらなければ、
これ一台でなんでも出来るって感じです。
ただ一つだけ贅沢を言えば、D一桁機にある、ボディの剛性感がないこと。
D1から続く、あの「いかにも!」ってな感じの塊感とシャッター音だけは、
D300よりもD2Xのほうが好みです(負け惜しみかもしれませんが・・・)
逆に言うと、D300のあのサイズで、D2Xs以上の性能をもっているのはスゴイことですよね。
店頭で触った人が欲しくなるというのも、理解できる気がしました。
羨ましく思いつつも、私のヘッポコな腕前では、
D2X&D80コンビで十分という結論になりました。
どうしてもD300が必要なシチュエーションって、
自分の撮影対象のなかでは年に1.2回かもしれないので、
どうしても必要なときは、借ります(笑)
ただ、D300サイズ&性能でFXフォーマットのカメラが出てきた時は、どうなることやら(^^ゞ
やはり50mmのレンズは50mmのボケ味と画角で撮りたいですし、
広角~標準域での撮影が多い自分の撮影スタイルだとFXフォーマットは魅力です。
以上、D300を触ってきた興奮のまま、書きなぐっております。
すべて個人的な感想ですので、参考にはなりません(笑)
また、後々感想が変わるかもしれませんので、ご了承ください(笑)
はじめキャプション見て「D300」にビビリました(汗)
刺激的なインプレありがとうございます(笑)
未だに決めかねておりまして・・・(^_^;
でも今日とりあえずGR-D2を入手しようかなと・・・
投稿: kustch | 2007.12.10 11:13
kustchさん>
じっくりとではないものの、
時間をとって撮影したD300は、
とても優秀なカメラでした。
悩んでください~。
RAW撮りなら関係はありませんが、
デフォルトの撮って出しjpegがD2Xのあっさり系から
心なしかD80系のこってり系になっていました。
>でも今日とりあえずGR-D2を入手しようかなと・・・
おっ!インプレ楽しみにしていますね~(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.12.10 20:18
ひとまず次はD3のインプレ期待してます(笑)
投稿: えすもと | 2007.12.10 22:54
D300だー!
とちょっと興奮してしまいました^^;
私は欲しいですが、買えません。。
ところで、ツリーがめちゃくちゃ綺麗ですね。
少しジーンときてしまいました。
投稿: ヒロ | 2007.12.10 23:21
やっぱりーと思ってしまいましたよ。期待を裏切られませんように(笑)
投稿: Brunch | 2007.12.11 00:32
えすもとさん>
さすがにD3はないですよ~(^^ゞ
でも、D一桁系のボディとシャッターの音は気に入っています。
AFセンサーや背面液晶なんかはそのままでいいので、
D2XにD3orD300のCMOS&画像エンジン乗せ換えサービスなんてあったら、
需要がありそうですけどね~(絶対無理でしょうけど)
えすもとさんはD300いかがですか~?
投稿: Dai@ | 2007.12.11 01:25
ヒロさん>
さすがにD300には私も手は出しませんでした。
D300も良いカメラですが、現状で満足です。
私の腕では、D300のすべては引き出せないです(^^ゞ
>少しジーンときてしまいました。
うわ~、このお言葉に、私が感動。ありがとうございます!
近所にはもっと派手なイルミネーションのお宅もあるのですが、
我が家はシンプルにこれだけ。
でも、そのほうがツリーの存在感も増すような気がして・・・
家族みんな気に入ってくれているので、私も喜んでいます。
投稿: Dai@ | 2007.12.11 01:31
Brunchさん>
>期待を裏切られませんように(笑)
さすがにD3は逆立ちしても、
サンタさんに頼んでも無理なようです(笑)
ハウステンボスの写真、拝見しました。
とても素晴らしいですね(^^)v
日本とは思えません~!
投稿: Dai@ | 2007.12.11 01:33
私はD1Xの内蔵モーターの強力なパワーに魅了されてますので
これを上回るパワーのボディがほしいところです(笑)。
某所の情報によればやはりD3もモーターはやや非力みたいなんですよね。
まあレンズをAF-S系にしてしまえばいいだけの話なんですけどw。
まあAF-Sが主流な昨今これから先のボディに内蔵パワーは
期待できないんでしょうね。
まあそんなわけで先立つものもありませんし
D3・D300とも新ボディはまだまだおアズケです。
投稿: えすもと | 2007.12.11 17:11
えすもとさん>
D1Xの内蔵モーター、確かに強力ですよね。
私の感覚値ですが、D2Xよりも強力だった気がします。
NIKONの強みは、古今のFマウントが使えることなので、
AF-S以外のレンズを使用するときには、
内蔵モーターが強いのは強みですよね(^^)v
そうそう、先日仕事で撮影に立ち会ったカメラマンさんは、
NIKON党でした。
そのカメラマンさんが、Ai AF 20-35mm F2.8はお気に入りレンズと言っていましたよ(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.12.11 17:41
私もそう思います。
広角系でこの明るさでも結構コンパクトで描写もなかなか。
先日の皿山もこのレンズだけを使用しました。
おかげさまで便利に使わせてもらってます♪
投稿: えすもと | 2007.12.11 19:41
えすもとさん>
そのカメラマンさんも「広角系のレンズはいろいろ試したけれど、一番しっくり来るのはこれなんだよね~」
と言っておられました。
鏡胴の使い込んだ感じが、趣がありました。
>おかげさまで便利に使わせてもらってます♪
えすもとさんのように、レンズ本来の性能を引き出せる人に
使ってもらって、レンズも喜んでいることでしょう。
先日の皿山の写真、味わい深くて感動しました(^^)v
何を撮ってもイイ画像ですね~
投稿: Dai@ | 2007.12.11 19:45