運動会!
Kai@の初運動会に行ってきました(^^)v
ますは5時30分起床・・・
R-D1s+Carl Zeiss Biogon T*2/35 ZM
早起きの理由・・・それは、場所取りです!!
噂によると、7時開場にたいして、5時くらいから並んでいるらしい。
でも、ご近所さんと話し合って6時に行ってみました。
すると・・・
正門前にすでに30人位並んでいる!
当然、お父さんやおじいちゃんなど、男性陣がほとんど。
レジャーシートをひく前に、まずは幼稚園の前に折りたたみイスを広げました(笑)
1時間して、無事入場!ご近所さんとともに無事最前列を確保しました(^^)v
これで、お父さんの使命は果たしたっ!
わけもなく、家にトンボ帰りして、カメラの準備(笑)
D2X+AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D
天候が心配されましたが、途中パラッと降っただけで、なんとかもちました。
D2X+AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D
本当はたくさんUPしたいのですが、お友達と一緒の写真がたくさんなので
自粛しておきます(^^ゞ
我が家の場合、応援はもちろんですが、自分達も参加したいタイプなので・・・
D2X+AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D
綱引きに出場するYou@
D2X+AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D Photo by You@
親子競争に出る私(笑)
Kai@はもちろん、親として声を上げて応援して、楽しい一日でした(^^)v
運動会お疲れ様でした。
うちも先週末にありましたが、綱引き&親子競争&クラス対抗リレーなどにフル参戦しました!
その後の懇親会(大人達の飲み会)も終了(3次会)までおりましたので、次の日はなかなか起きれませんでした・・(笑
投稿: akita | 2007.10.07 22:27
秋ですね~♪
投稿: えすもと | 2007.10.07 22:48
お疲れ様でした。でも、すっごく気合が入っていますね。うちの子の時は7:30で十分でしたよ。
来年はぜひ、「写真」の腕章をゲットしてください(笑)
投稿: Brunch | 2007.10.07 22:53
運動会&早朝の場所取り、お疲れ様でした!
いい写真がたくさん撮れたようですね。
天気が心配な一日でしたが、たくさんは降らずになによりでした。
ご夫婦も一緒に参加されて、楽しかったことでしょうし、
きっとKai@クンもいい思い出になりますね!
投稿: しゅんぱぱ | 2007.10.07 23:29
akitaさん>
akitaさんもフル参戦でしたか~。しかも三次会まで!!
やりますね~(^^)v
初運動会でしたが、いろいろと楽しめました!
来年はリレーでようかな~(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2007.10.07 23:42
えすもとさん>
秋のイベントといえば、紅葉と運動会!と勝手に決め付けていますが、
最近は5月に運動会を行うところも増えて、運動会=秋という構図が崩れつつあります・・・
それにしても、混戦の中狙った被写体だけにピントをあわせるというのは難しいですね。
今度、ご教授くださいませm(__)m
投稿: Dai@ | 2007.10.07 23:44
Brunchさん>
唯一トラック内に入れる契約のプロカメラマン(多分地元の写真館)の方は、
Eos Kiss Digital Xにシグマの18-50mmを2台だったような気がします。
やはり機動力重視ですかね~。「写真館」の腕章の威力が羨ましいです(笑)
それを見た知人が「Dai@ちゃんは来年は、「報道」の腕章つけり~」って言ってました(笑)
>来年はぜひ、「写真」の腕章をゲットしてください(笑)
さすがに、自分の子どもと知人の子ども専用カメラマンなので、
他の子を撮る余裕がありません(笑)
投稿: Dai@ | 2007.10.07 23:53
しゅんぱぱさん>
いや~長い一日でした(笑)
噂には聞いていましたが、場所取りがあるなんて・・・
ちなみにポールポジションの人は4時30分から並んでいたそうです(^^ゞ
Kai@にとっては、お昼ご飯を家族で食べたことが一番の思い出だったようです(笑)
投稿: Dai@ | 2007.10.07 23:55
お疲れ様でした。
運動会に「場所取り」が必要だということを初めて知りました(汗)
う〜ん、数年後には私も味わうことになるのかな。
5時に寝てる場合じゃないですな(笑)
今日は買い物で3、4時間だっこして腕パンパン。
まずは基礎体力の向上から取りかからねば・・・(^_^;;
投稿: kustch | 2007.10.08 00:22
運動会お疲れ様でした。
楽しそうですね。
Kai@くんの笑顔が眩しいです^^
うちの保育園のカメラマンはNikonF1002台だったと
思います。今年は結構一眼レフ持っている方が
多かったですね。
ところで、さっき気づいたのですが、
10月号のDCMの「癒しキッズ」の写真は
Kai@くんですよね?
もしかしたらと思ったのですが。
投稿: ヒロ | 2007.10.08 14:01
お疲れ様です!自分達の運動会なんかよりも、すごく楽しいですよね♪姪っ子甥っ子の時は必ず参加して、飛び入りで踊ったりしてます。子供の一生懸命の顔は良いですよね!!
それと、お会いできなくて残念(T0T)だけど、GreeeeenのTシャツさんでしょう??Dai@さんは??
投稿: 芋 | 2007.10.08 15:15
おつかれさまでした。
場所取りの競争率が高いですね。
園児の人数も多そうですし、保育園とは気合の入り方が違う感じがしますね。
うちは、30分前とのんびりしてました。
Kai@くんはもちろんDai@さん、You@さんも本当に楽しそうな感じが伝わってきます。
やっぱり運動会は楽しいですね。当日の運営や、普段、指導してくれる先生方には本当に頭が下がります。
投稿: kiku | 2007.10.08 17:12
kustchさん>
すべての幼稚園・保育園がそうであるとは思えませんが、
息子の通う幼稚園では、場所取りが当たり前のようです。
町民ホールで開催される冬のお遊戯会では、
またまた朝早くから場所取りらしいです(笑)
>今日は買い物で3、4時間だっこして腕パンパン。
お気持ちわかります~
これから成長して体重が増えてくると、
腰痛になります(笑)
投稿: Dai@ | 2007.10.08 23:02
ヒロさん>
デジイチの比率は上がってきましたね。
それでもビデオカメラが大半でした。
ましてや400mm望遠をつけた私は、ちょっと浮いておりました(^^ゞ
>「癒しキッズ」の写真
ピンポーン♪正解です。
実は癒しキッズに投稿した画像ではなかったので、
あえてお知らせはしなかったのですが、そうなんです。
次は、コンテストに入賞できるように頑張ります(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.10.08 23:05
芋っ子さん>
お伺いした時は、仕事の途中だったので、
半袖のボタンダウンシャツに細身のチノパン、トートバックだったと思います。
Tシャツではなかったので、別人かと・・・
投稿: Dai@ | 2007.10.08 23:07
kikuさん>
ご存知のとおり、我が家はなんでも参加型なので、
かなり楽しむことができました(笑)
>当日の運営や、普段、指導してくれる先生方
本当ですよね~。私たちの幼稚園では、クラス役員の方々が
テント設営などもされていたので、大変だったと思います。
感謝、感謝のひとことです!
投稿: Dai@ | 2007.10.08 23:09
あちゃ!失礼いたしました。何度か、遠目ながら目が合ったので・・勘違いしちゃいました。ヘヘ
本日、雨降りの中ほんの少しですが接触をしてしまい少し、ブルーです(><)相手の方も、警察の方も「この車は何だ?」の質問ばかりで・・『おい!!』と思いましたが、
私が言うのもなんですが、、運転には注意しましょうね!!
また、いつか会える日を楽しみにしております(^^)
投稿: 芋 | 2007.10.09 16:52
芋さん>
いえいえ、こちらこそ。ちゃんとご挨拶できなくてスミマセン。
次回会えるときを楽しみにしておきます。
そのときは、名札をつけねば(笑)
投稿: Dai@ | 2007.10.10 22:01