« R-D1s | トップページ | 号泣 »
R-D1s+ELMARIT-M 28mm f2.8 前回と同じ場所で撮りました。(レンズは違います) どこがデジイチと違うのか?といわれれば、そうなんですが・・・ 自分的には、こんな雰囲気の画像をR-D1sに求めていたので満足です。
あらら!また新しいの手に入れてしまいましたか!
以前、紹介してあったのを見て、その時初めてこのカメラの存在は知ったのですが、なんだかメカニカルで、 いじる楽しみや所有する喜びってカンジがつよいものなのかなと思っていました。
最新のデジタル一眼とは目的が違うでしょうし、もちろん出てくる画は独特のモノなのでしょうから、 違った楽しみができることでしょう!
私自身、デジ一眼を手に入れてからは、コンデジの扱いも以前とは違って、絞り、SSの数字が示す意味なんかも、 状況に応じてより深く考えるようになりましたし、またその逆にコンデジでいろいろ経験できたからこそ、デジ一眼に抵抗なく 入っていけたというのもありますので、いろいろなカメラでたくさんの経験はきっと役に立つことが多いことでしょう!
悩みに悩んで手に入れた新しいカメラ、たくさん撮影してください!楽しみにしています。
投稿: しゅんぱぱ | 2007.08.28 11:34
おぉ~、いい感じの画ですね!!
撮影する機会がさらに増えそう。それに楽しさも。
そうそう、見た感じは、ポジフイルム的な色合いですね。
投稿: kiku | 2007.08.28 11:41
しゅんぱぱさん>
仕事の先輩がR-D1を所有していて、 それを触らせてもらったら、ど~にもならなくなりました(笑) 幸いにも!?、Mマウントレンズが手元に4本あるので ボディさえあれば・・・という状況でしたので(言い訳)
車で言うと、新しいのに懐かしい。 なんだかTTのマニュアルみたいな感じです。 写りはもちろんですが、機械としての面白みにも魅力を感じました。
投稿: Dai@ | 2007.08.28 15:09
kikuさん>
運動会などイベント系は、デジイチ主体になりますが、 このカメラは日常を撮るのに最適かな~と感じています。 とくにここ数日撮っていて、シャッターレバーでチャージしてから 撮るというカメラの基本リズムが心地よいです。
>そうそう、見た感じは、ポジフイルム的な色合いですね。
デフォルトの色設定なのですが、 レンズの特徴をそこそこ忠実に表現してくれます。
一番心配していたのが、強度の近視の私が上手にピントあわせできるか でしたが、 今のことろ、動き回る子ども相手に歩留まり90%なので、イイ感じです(笑)
投稿: Dai@ | 2007.08.28 15:14
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 続アナログとデジタルの狭間:
あらら!また新しいの手に入れてしまいましたか!
以前、紹介してあったのを見て、その時初めてこのカメラの存在は知ったのですが、なんだかメカニカルで、
いじる楽しみや所有する喜びってカンジがつよいものなのかなと思っていました。
最新のデジタル一眼とは目的が違うでしょうし、もちろん出てくる画は独特のモノなのでしょうから、
違った楽しみができることでしょう!
私自身、デジ一眼を手に入れてからは、コンデジの扱いも以前とは違って、絞り、SSの数字が示す意味なんかも、
状況に応じてより深く考えるようになりましたし、またその逆にコンデジでいろいろ経験できたからこそ、デジ一眼に抵抗なく
入っていけたというのもありますので、いろいろなカメラでたくさんの経験はきっと役に立つことが多いことでしょう!
悩みに悩んで手に入れた新しいカメラ、たくさん撮影してください!楽しみにしています。
投稿: しゅんぱぱ | 2007.08.28 11:34
おぉ~、いい感じの画ですね!!
撮影する機会がさらに増えそう。それに楽しさも。
そうそう、見た感じは、ポジフイルム的な色合いですね。
投稿: kiku | 2007.08.28 11:41
しゅんぱぱさん>
仕事の先輩がR-D1を所有していて、
それを触らせてもらったら、ど~にもならなくなりました(笑)
幸いにも!?、Mマウントレンズが手元に4本あるので
ボディさえあれば・・・という状況でしたので(言い訳)
車で言うと、新しいのに懐かしい。
なんだかTTのマニュアルみたいな感じです。
写りはもちろんですが、機械としての面白みにも魅力を感じました。
投稿: Dai@ | 2007.08.28 15:09
kikuさん>
運動会などイベント系は、デジイチ主体になりますが、
このカメラは日常を撮るのに最適かな~と感じています。
とくにここ数日撮っていて、シャッターレバーでチャージしてから
撮るというカメラの基本リズムが心地よいです。
>そうそう、見た感じは、ポジフイルム的な色合いですね。
デフォルトの色設定なのですが、
レンズの特徴をそこそこ忠実に表現してくれます。
一番心配していたのが、強度の近視の私が上手にピントあわせできるか
でしたが、
今のことろ、動き回る子ども相手に歩留まり90%なので、イイ感じです(笑)
投稿: Dai@ | 2007.08.28 15:14