汗かき
私も汗かきなんですが、
子ども達は、やはりスゴイですね(笑)
起きているときも、寝ているときもスゴイ(^^ゞ
D2X+TAMRON SP AF28-75mm F2.8 Macro
PGガーゼのTシャツセットを着たSo@
軽くて通気性もいいので、かなり心地よさそうです。
話は変わりますが、先週久々にD2Xで撮影。
この画像も在庫の一枚なんですが(^^ゞ
久々に触ってみて、やはりスゴイな~と。
AFの速さや精度の高さが体感で判ります。
高感度はD80やD40にはかないませんが、
ISO100なんかの条件だと、解像度やレンズを活かす描写は
段違いです。
あと、色の表現もまったく違うのに驚きます。
D80やD40は、どちらかというと発色が良い(メリハリのある)
万人受けのする色なんですが、
D2Xは、見た目に近い自然な感じです。
人によっては、もっと鮮やかなほうが好みかもしれません。
プロやハイアマチュアの方にはこのほうが、
さまざまな技法で多彩な表現ができるのでしょう。
私の感覚では、GR-Digitalに近い色の表現ですね。
噂では、6月26日にNIKONがなんらかの発表があるという話。
フルサイズではなく1.1倍だとか、ボディ内手ブレ補正&ゴミ対策、
といった噂が流れていますが、真相はいかに?
同時発表されるという噂(これまた噂)の新レンズも気になります(笑)
私も汗かきですw
ボディはどのクラスでしょうね?
時期的にはハイエンドでしょうけど最近D200の新品相場が
落ちてきてるみたいなので勘ぐってしまいます。
でも何よりレンズのラインナップに興味がありますね~♪
投稿: えすもと | 2007.06.24 08:13
えすもとさん>
今日はスミマセン(^^ゞ
6/26に関しては、報道やプロカメラマン向けの内覧会であるとか、
いろいろな噂が錯綜していますね(笑)
まぁどれも信憑性にかけますが(^^ゞ
オリンピックを考えると、ハイエンドでしょうね。
価格.comの掲示板なんかも、D200を今購入すべきか?なんて質問が
多いですよね。
レンズ・・・ラインナップは興味津々なんですが、
AF-S&VR化で重く大きくなって、高価になってしまうのでは、
興味だけで終わってしまいそうです(笑)
話は変わりますが、買う買わないは別として、
えすもとさんは、フルサイズ必要派ですか?
投稿: Dai@ | 2007.06.24 11:53
買い物から帰宅しました
今日はシュレッダーを精進です。
ボディ、私は望遠中心なのでフルサイズは困りますw
逆に今さらですがD2Hが気になるくらいです(笑)
投稿: えすもと | 2007.06.24 12:01
やっぱりD3が出るんでしょうか?
ちょっと気になります(^_^)
D2xクラスはやはりレタッチを前提とした素材を記録するって感じで
ニュートラルな設定なんでしょうね。
実は私もD1xを持ってたりします。
カメラマンに出せない低予算の仕事では強引に自分でブツ撮りしちゃいます(笑)
Macとケーブルで繋ぎマウスでシャッター切りますが、結構楽しいです。
でも仕上がりは当然プロには及ばず「なんちゃって」ですけどね(^_^;
投稿: kustch | 2007.06.24 12:06
えすもとさん>
鉄道や飛行機だったら、APS-Cサイズの焦点距離1.5倍って魅力のひとつですね。
D2Xsのクロップ撮影で、D2Hが少し影が薄くなっていますが、
LBCASTの8コマ/秒は、鉄道や飛行機には嬉しい機能ですよね。
中古価格ってこなれてきているのでしょうか?
kustchさん>
kustchさんもD1Xユーザーでしたか(^^)v
D3出ちゃうみたいですよ~
さすがにキャノンの1D3が出て、オリンピックぎりぎりまで
NIKONが何も出ないでは・・・って雰囲気でしょうか。
噂や予想が出回りすぎて、結局のところは
発表があってからでないと、判らないのが真相ですが(笑)
キャノンの5Dのようなフラッグシップより下のカテゴリーの
フルサイズをNIKONで出してくれると、
子どもスナップ&後ろボケ写真好きの私にはたまらないですね(爆)
投稿: Dai@ | 2007.06.24 22:28
DXレンズを持つ身としてはフルサイズを出されるとちょっと・・・・・(^_^;
でもNIKONの企業イメージとしてそろそろ出しても不思議ではないですよね。
例えフルサイズだったとしても、D2xと同じクロップ機能を利用し、
DXレンズ装着時はAPSサイズ部分のみ出力することが可能であれば
両方のレンズを使えていいかなと思うのですが。
しかしAPSサイズ時で1000万画素保有しようとしたら
フルサイズでは2500万画素になっちゃいますね(汗)
投稿: kustch | 2007.06.25 11:39
kusutchさん>
ソニー製1.1倍CCDセンサー・1780万画素だとか
新型まばたき式(上下分割式)シャッターだとか
噂だけが先行しているので、早く本当のことが知りたいですね(笑)
>DXレンズ装着時はAPSサイズ部分のみ出力することが可能であれば
技術的にはできそうで、確かにいいですね(^^)v
どちらにしろ、これだけAPS-Cサイズのカメラが流通していると、
当面はAPS-Cメインだと思いますが、
新レンズがすべてフルサイズ対応だと、NIKONの今後の戦略も
おのずと見えてきますね(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2007.06.25 12:06