« ここちよさ | トップページ | 笑顔 »

2007.06.19

空間

070617tt
GD-Digital
クルマの中って、ある意味本当のプライベート空間。
移動中に好きな音楽を聴いたり、思いを巡らしたり・・・

« ここちよさ | トップページ | 笑顔 »

コメント

WAWAWAWA~マニュアルだ~!! すごーーい!
芋っ子には、無理(>0<)
本日”ロードスター登場”のDMが♪ ちょいと見に行こうかな~ウフッ♪

我が家は夫婦そろってマニュアル派なんです。
Audiは最近マニュアルが減ってきて、ちょっと複雑。
このままだと次期車がAudiの可能性は・・・(^^ゞ

ロードスターのDM来ました、。
単体で見るとかっこいいのですが、
初代ほどのインパクトは薄くなったな~が感想です。
(決して初代オーナーの負け惜しみではありません(笑))
登録台数を伸ばすのもいいけれど、
ブランドを大切にするのなら、
せめて、クワトロは出すのが先進のAudiではないでしょうか。
な~んて、辛口なことを言っちゃってます(^^ゞ

私もDMきてましたね・・・・
旧型よりスマートでかっこよくなりましたので、ロードスターもかなりいいでしょうね!
でも、やっぱり旧型のTTを見かけると、今でもずっと釘づけで眺めています。ひと目でわかるデザインが今でも大好きですね。

価格は抜きにして、クワトロでMT・・って、一般には受け入れがたいトガった車をやはり期待したいですね。

好きな人だけ分かってくれればいい・・っといったカンジのS3や初代TTが出た当時のAudiの控えめさが懐かしいですね。

しゅんぱぱさん>やはり納期や儲けを度外視しても、
ブランドイメージを定着させるためにも、
TTやA3にも積極的にクワトロを導入するべきだと思います。
A3も本国のように2.0TFSIにクワトロがあれば、
もっと売れるのに・・・

>好きな人だけ分かってくれればいい・・

まさにその通り!以前からのaudiオーナーには、
こういった思いを持つ方が多いと思います。
万人受けよりも、コダワリをもつ人に乗ってもらう
それがaudiだと私も思っていたのですが・・・
これからが、いろんな意味で楽しみですね

マッキンがセクシーです(笑)


Audiにおける日本シェアは世界全体のたった2%ですから
AJとしても在庫が残りそうなバリエーションはあまり持ちたくないでしょうし、
本国への要求もなかなか難しいんじゃないでしょうかね?
ただ本当に欲しくて納期も待てる方のために、せめて注文生産という形で
本国発注できるシステムがあるといいと思うのですが・・・

私も短時間でしたけど初代1.8tクワトロに乗ったことがありましたが
「好きな人はメチャクチャ好き!」っていうステキなクルマでしたね。

>マッキンがセクシーです(笑)

お褒めいただき、ありがとうございます(笑)
自宅のリビングよりも良い音が聞けるシステムです(^^ゞ

>本国発注できるシステム

そうですね。エクスクルーシブは、カラー発注だけでなく
こういったメカ的なものにも幅を広げて欲しいですね。

>「好きな人はメチャクチャ好き!」っていうステキなクルマ

Audiの現状でのラインナップでは、RS4くらいでしょうか・・・
とはいえ、手軽に購入できるクルマではありませんし(^^ゞ
そういった意味では、やはりBMWは"駆け抜ける喜び"という
コンセプト通りのバリエーションを揃えていますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空間:

« ここちよさ | トップページ | 笑顔 »