D80のレンズ
D80を使用し始めて約1ヶ月。
撮影枚数は1750枚を超えました。
GR-DIGITAL
撮影データから得た使用レンズの頻度は、
AF Nikkor 50mm F1.4D 70%
TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di Macro 15%
AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF) 10%
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) 5%
という結果に。
ちなみに被写体は3歳と0歳の息子が、ほぼ100%(^^)v
AF Nikkor 50mm F1.4Dに関しては、
230gという軽さとF1.4という明るさにホレボレ。
APS-C換算で75mmと長めに感じますが、野外のポートレートにもバッチリ。
室内ではさすがに一歩下がる必要がありますが、
GR-Dで鍛えた足ズームでバッチリ(^^ゞ
絞りの調節で、ボケを出して被写体を浮き上がらせたり、
ちょっと絞ってシャープに見せたりと、初心者にも楽しめるレンズです。
自宅での撮影やちょっとしたお出かけなら、このレンズしか使いません(笑)
TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di Macroは、
ちょっとしたお出かけプラスアルファに使用。
F2.8は背景をボカすこともできますし、室内撮影でもそこそこの
シャッタースピードをかせぐことができます。
焦点距離も頻度の高い距離で、マクロ撮影も可能。
お出かけ先での、料理の撮影もできます(^^)v
なんといっても、NIKON純正に対しての価格の安さと軽さも魅力。
新品が実質3万5000円程度ですから、財布にやさしい(笑)
もちろんNIKON純正は、価格やサイズに見合った素晴らしい描写がありますが
家族のポートレートメインで私程度の腕なら、便利な一本です。
AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)の描写は、
50mm F1.4とは違ったシャープな感じが私もお気に入りです。
ただネックなのは、その重さ。小さな子連れでお出かけする我が家は、
カメラ以外の荷物も盛り沢山。単独お出かけの際のレンズとなっています。
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)は、
実は当初の期待とは裏腹に、防湿庫で眠っていることが多いレンズです(^^ゞ
レンズ交換不要・さらにはVR付という人気の高倍率レンズなのですが、
意外と200mmという焦点距離は私の普段の撮影スタイル(子どものスナップ)には
使わないということに今更気付いています(笑)
もちろん運動会なんかでは200mmは必要になってくるでしょうし、
埃が多い場所で、レンズ交換をしなくていいメリットもあります。
旅行もこれ一本あれば大丈夫という便利レンズ。
運動会をはじめとする幼稚園行事がはじまれば、
使用頻度も高まってくるはずで、楽しみな出番待ちレンズです(^^)v
以上、ド素人の所感でした~
« You@Photo 5/16 | トップページ | 麦畑 »
オクで流すといい値がつくんじゃないかと(爆)
それこそお姉さまにいかがでしょう?>18-200mm
換算300mmって人物だと普通はなかなか使わないですよね。
一昔前だと超望遠ですよ超望遠。
デジカメの普及で高倍率が普通の感覚になってますけど
冷静に考えるとあまりつかわないんですよねー。
だからこそズームでとりあえず準備しておくという解釈もありますけど♪
なにはともあれ、明るいレンズの良さを体感されているようで
なによりでございます~
投稿: えすもと | 2007.05.16 21:33
えすもとさん>
ふふふ、今になって、えすもとさんの言葉が身にしみます(笑)
>それこそお姉さまにいかがでしょう?>18-200mm
18-200mmはD80には装着の機会は少ないと思いますが、
You@が使うD40には意外と活躍の機会が増えるのではと思っています。
TOTALの重さも、D40となら少しは軽減されますし・・・
そういえば、この前18-200mmを使ったのはD40でした(笑)
>デジカメの普及で高倍率が普通の感覚になってますけど
>冷静に考えるとあまりつかわないんですよねー。
ですね~。雑誌なんかも高倍率ズームを取り上げる記事が多いですが、
無理のない設計のズームや単焦点レンズのほうが、
使用頻度が高い気がします>自分には
>なにはともあれ、明るいレンズの良さを体感されているようで
>なによりでございます~
おかげさまで、回り道しながらも、一歩一歩自分の道を進んでいるようです(笑)
投稿: Dai@ | 2007.05.16 21:54
たくさん撮ってますねぇ。
私も子供を撮る時はもっぱら50mm F1.4ですが、最近は60mm Macroがお気に入りです。なんか違う世界が見えて面白いですよ。
投稿: Brunch | 2007.05.16 21:57
個人的にタムタム28-75が気になってます
よろしければこんど10分くらいでかまいませんので
使わせていただけないでしょうか?
フォーカス速度と重量バランスを実機確認してみたく・・・
投稿: えすもと | 2007.05.16 22:06
Brunchさん>最近、おでかけができない分、
室内だろうが、近場の散歩だろうが撮りまくっています(笑)
リビングにカメラを置いて、シャッターチャンスを逃すまいと(^^ゞ
>60mm Macroがお気に入りです。なんか違う世界が見えて面白いですよ。
え~っと、レンズ沼に引きづりこむのは、勘弁してください(笑)
いつか、Touranオフ会に乱入させてくださいね。別名デジイチの会とか(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2007.05.16 22:07
えすもとさん>
了解です!今度、襲撃する際にカメラに付けて持って行きます。
その際に、D1Xで撮ってみてください(^^)v
なかなかのコストパフォーマンスをもったレンズです♪
投稿: Dai@ | 2007.05.16 22:13
ありがたいお言葉に多謝でございます♪
時間のほうはまた別途調整で。
#当日午前中に家具搬入と歯科通院があるもので
#13時半~14時以降くらいにはフリーになるんじゃないかと
#見込んでおります・・・
投稿: えすもと | 2007.05.16 22:30
えすもとさん>了解です~!時間詳細に関しては別途、携帯にメールくださいませ。
当日我が家は、某亜橋にてランチ予定ですので、時間調整可能です(笑)
タムタム28-75mmのAF速度ですが、私には遅いような遅くないような・・・
決して速い部類ではないと思いますが、今のところ不満はありません。
ただ、えすもとさんの求める速度は違ってくると思うので、
ぜひ試してみてください(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.05.17 09:49
本日試させていただいてハマりましたw
投稿: えすもと | 2007.05.19 23:15
むふふふ~そうですか~
私も使うごとに、使い勝手のあるレンズだな~と再認識しています。
これからお出かけレンズとして、使用頻度が上がっていきそうです(^^)v
17-50mm F2.8の人気が高いおかげか、人気とは裏腹に価格が下落気味なのも○ですね(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.05.20 07:08