« 足 | トップページ | 朝食 »
D80+50mm F1.4D
今日から新たなスタートです(^^)v
GR-DIGITAL
がんばれっ!
御無沙汰です~。おおっ御入園ですか!おめでとうございます!!子供の節目は、やはり感慨深いものが有りますよね~ 家も、来月から週一回の通園をするみたいですので、より一層・・・(^^)ゞ
投稿: Mt.Fuji | 2007.04.12 00:59
小学生に見えました(汗)
投稿: えすもと | 2007.04.12 06:51
↑同じく!!小学生に見えました(^^) たくさんのお友達と仲良くね♪ (FUJICOLORのCMかと??)きれいです!!
投稿: 芋っ子 | 2007.04.12 16:33
Mt.fujiさん>ご無沙汰しています。 今年から幼稚園です。ありがとうございます。
Kai@も半年前から週3回、一時保育に通っていましたが、 かなり成長させてもらいました。 Aoiちゃんも楽しみですね(^^)v
えすもとさん・芋っ子さん>
一応3歳です(笑) そういえば、先日ハウステンボスにいった際に 4歳以上有料の乗り物があったのですが、 「息子は3歳です」といって乗り込もうとすると、 係員が「ボクいくつ~?」と聞いていました。 きっと3歳に見えなかったのでしょう(笑) 息子は「3歳だよ~、お父さんが今言ったじゃん!」と と言っておりました(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2007.04.12 18:06
ぜひ動画より静止画で記録を残してあげてください。 動画もいいのですがかなり気合を入れて撮影して編集しないと 散漫になりだらだらとした記録しかならないですけど 静止画はそのときを確実に記録しますのできっと動画より記憶に残ると思います。
これだけの機材と腕があるんですし♪
投稿: えすもと | 2007.04.12 22:57
>ぜひ動画より静止画で記録を残してあげてください
これ、私も最近すごく実感しています。 ビデオを撮りためても、見ることってほとんどないですよね。 我が家の場合、カメラで撮影して気に入った画像は 即キタムラプリントして、リビングのすぐ手に届く場所に置いてある B5サイズのアルバムに入れるようにしています。 ちょっとお茶したときなど、見る頻度は高いんです。
入園式で開式した瞬間に、にょきにょきとビデオカメラを持つ 父兄の手が伸びたのには笑いました。思わずそれを撮影(笑)
>これだけの機材と腕があるんですし♪
腕はないですけど、機材はあるようです(笑) 先日、4年間納戸で眠っていたAS-S 80-200mm F2.8D(IF)を発見しました。 体育館でのお遊戯会に威力を発揮するかも~(^^ゞ 幸い保管状態がよかったので、安心しましたが、 腐らせないように防湿庫の購入を検討しています・・・
冗談はさておき、下手ですけど撮影にハマりました。 多分、子供と日常がメインになるかと思いますが、 下手なりに楽しんでみます。
えすもとさん、ご指導よろしく~(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.04.12 23:41
現在引越し荷物に囲まれてえらいことになってます(笑)。 おちついたらどこか撮影でも行きましょう(^^)。
投稿: えすもと | 2007.04.13 20:47
はじめまして、こんばんは! いつも楽しく拝見させていただいております。 kai君、入学おめでとうございます。 一枚目の写真ですけど、あまりの男前&大人顔で驚きました(笑) 私も息子が産まれたのを機会に、一眼レフデビューを密かに検討しております。初心者に御薦めの機種がありましたら、アドバイス宜しくお願い致します。
投稿: akita | 2007.04.13 21:33
入園おめでとうございます!! とっても凛々しくて、微笑ましいですね。 制服があると違うんだなぁ・・・。 楽しく通ってくれるといいですね。
うちは・・・ いまだに朝のバイバイを渋る、甘ったれ小僧です。(苦笑)
>動画より静止画 うちもその通りです! でも、保育参観のお遊戯だけは動画で撮りました。 二人で参加できなくて、かみさんにどうしても見せたかったのと、 狭い教室で一眼を構える勇気がなかったです。(コンパクトは持っていきました。) 人目を気にする小心者です。
それにしても、80-200mm F2.8とは、うらやましい・・・。
投稿: kiku | 2007.04.13 22:29
akitaさん>はじめまして(^^)v A3SBにお乗りなんですね。 コメントありがとうございます&今後ともよろしくお願いいたします。
私も初心者だけに、アドバイスするのはお恥ずかしいのですが、 しいて言えば「自分が気に入ったものを購入する」ということでしょうか。 一眼デジは安くなったとはいえ、結構な値段がしますので、 長く愛着がもてるように「やっぱりあれにすればよかった」と 思わなくていいように、気に入ったものが一番ですね。 それと初級者向けのものは、機能が簡略されている場合があるので、 後々のステップアップのときに困る場合があります。 (たとえばNIKONのD40は、今のところ選べるレンズが少ない等) 気になる機種があって、選ぶのに困ったときは、また気軽に 書き込んでくださいね。 ここにはカメラに造詣が深い方が多くいらっしゃるので、 きっと的確なアドバイスがいただけると思いますよ。
投稿: Dai@ | 2007.04.14 11:04
えすもとさん>お引越しおめでとうございます! 落ち着かれたころに、鉄か飛行機に連れてってください(^^)v
kikuさん>入園式に参加して「保護者」と言われると、 「あぁ~親なんだな~」と実感します。 でも、よその子から「おじちゃん」と呼ばれるのには抵抗が(笑) こっちの入園式では、結構デジ一持っている人を見かけました。 圧倒的にキャノンEOS Kissの人が多かったような・・・ D40が売れているらしいので、NIKON派はこれから見るようになるのでしょうか?
>それにしても、80-200mm F2.8とは、うらやましい・・・。
さすがにこれを教室内で構えるのには勇気が要りそうです(笑)
投稿: Dai@ | 2007.04.14 11:08
現在可燃ごみを処理場に持ち込んでデスク搬入待ちです♪
>>それにしても、80-200mm F2.8とは、うらやましい・・・。
>さすがにこれを教室内で構えるのには勇気が要りそうです(笑)
こんなときこそ18-200mm(笑) 買った甲斐があったというものですね~
投稿: えすもと | 2007.04.14 15:37
>こんなときこそ18-200mm(笑)
まさに!!これ一本で全部OK的な(笑)
投稿: Dai@ | 2007.04.15 11:45
そこで高感度画質に強いキヤノンが欲しくなーるー(笑)
投稿: えすもと | 2007.04.15 22:43
>高感度画質に強いキヤノンが
大丈夫です、D40の高感度もなかなかのものですよ。 今度お邪魔したときにもって行きますので、 遊んでみてください~(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.04.15 23:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スタート!:
御無沙汰です~。おおっ御入園ですか!おめでとうございます!!子供の節目は、やはり感慨深いものが有りますよね~
家も、来月から週一回の通園をするみたいですので、より一層・・・(^^)ゞ
投稿: Mt.Fuji | 2007.04.12 00:59
小学生に見えました(汗)
投稿: えすもと | 2007.04.12 06:51
↑同じく!!小学生に見えました(^^)
たくさんのお友達と仲良くね♪
(FUJICOLORのCMかと??)きれいです!!
投稿: 芋っ子 | 2007.04.12 16:33
Mt.fujiさん>ご無沙汰しています。
今年から幼稚園です。ありがとうございます。
Kai@も半年前から週3回、一時保育に通っていましたが、
かなり成長させてもらいました。
Aoiちゃんも楽しみですね(^^)v
えすもとさん・芋っ子さん>
一応3歳です(笑)
そういえば、先日ハウステンボスにいった際に
4歳以上有料の乗り物があったのですが、
「息子は3歳です」といって乗り込もうとすると、
係員が「ボクいくつ~?」と聞いていました。
きっと3歳に見えなかったのでしょう(笑)
息子は「3歳だよ~、お父さんが今言ったじゃん!」と
と言っておりました(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2007.04.12 18:06
ぜひ動画より静止画で記録を残してあげてください。
動画もいいのですがかなり気合を入れて撮影して編集しないと
散漫になりだらだらとした記録しかならないですけど
静止画はそのときを確実に記録しますのできっと動画より記憶に残ると思います。
これだけの機材と腕があるんですし♪
投稿: えすもと | 2007.04.12 22:57
>ぜひ動画より静止画で記録を残してあげてください
これ、私も最近すごく実感しています。
ビデオを撮りためても、見ることってほとんどないですよね。
我が家の場合、カメラで撮影して気に入った画像は
即キタムラプリントして、リビングのすぐ手に届く場所に置いてある
B5サイズのアルバムに入れるようにしています。
ちょっとお茶したときなど、見る頻度は高いんです。
入園式で開式した瞬間に、にょきにょきとビデオカメラを持つ
父兄の手が伸びたのには笑いました。思わずそれを撮影(笑)
>これだけの機材と腕があるんですし♪
腕はないですけど、機材はあるようです(笑)
先日、4年間納戸で眠っていたAS-S 80-200mm F2.8D(IF)を発見しました。
体育館でのお遊戯会に威力を発揮するかも~(^^ゞ
幸い保管状態がよかったので、安心しましたが、
腐らせないように防湿庫の購入を検討しています・・・
冗談はさておき、下手ですけど撮影にハマりました。
多分、子供と日常がメインになるかと思いますが、
下手なりに楽しんでみます。
えすもとさん、ご指導よろしく~(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.04.12 23:41
現在引越し荷物に囲まれてえらいことになってます(笑)。
おちついたらどこか撮影でも行きましょう(^^)。
投稿: えすもと | 2007.04.13 20:47
はじめまして、こんばんは!
いつも楽しく拝見させていただいております。
kai君、入学おめでとうございます。
一枚目の写真ですけど、あまりの男前&大人顔で驚きました(笑)
私も息子が産まれたのを機会に、一眼レフデビューを密かに検討しております。初心者に御薦めの機種がありましたら、アドバイス宜しくお願い致します。
投稿: akita | 2007.04.13 21:33
入園おめでとうございます!!
とっても凛々しくて、微笑ましいですね。
制服があると違うんだなぁ・・・。
楽しく通ってくれるといいですね。
うちは・・・
いまだに朝のバイバイを渋る、甘ったれ小僧です。(苦笑)
>動画より静止画
うちもその通りです!
でも、保育参観のお遊戯だけは動画で撮りました。
二人で参加できなくて、かみさんにどうしても見せたかったのと、
狭い教室で一眼を構える勇気がなかったです。(コンパクトは持っていきました。)
人目を気にする小心者です。
それにしても、80-200mm F2.8とは、うらやましい・・・。
投稿: kiku | 2007.04.13 22:29
akitaさん>はじめまして(^^)v A3SBにお乗りなんですね。
コメントありがとうございます&今後ともよろしくお願いいたします。
私も初心者だけに、アドバイスするのはお恥ずかしいのですが、
しいて言えば「自分が気に入ったものを購入する」ということでしょうか。
一眼デジは安くなったとはいえ、結構な値段がしますので、
長く愛着がもてるように「やっぱりあれにすればよかった」と
思わなくていいように、気に入ったものが一番ですね。
それと初級者向けのものは、機能が簡略されている場合があるので、
後々のステップアップのときに困る場合があります。
(たとえばNIKONのD40は、今のところ選べるレンズが少ない等)
気になる機種があって、選ぶのに困ったときは、また気軽に
書き込んでくださいね。
ここにはカメラに造詣が深い方が多くいらっしゃるので、
きっと的確なアドバイスがいただけると思いますよ。
投稿: Dai@ | 2007.04.14 11:04
えすもとさん>お引越しおめでとうございます!
落ち着かれたころに、鉄か飛行機に連れてってください(^^)v
kikuさん>入園式に参加して「保護者」と言われると、
「あぁ~親なんだな~」と実感します。
でも、よその子から「おじちゃん」と呼ばれるのには抵抗が(笑)
こっちの入園式では、結構デジ一持っている人を見かけました。
圧倒的にキャノンEOS Kissの人が多かったような・・・
D40が売れているらしいので、NIKON派はこれから見るようになるのでしょうか?
>それにしても、80-200mm F2.8とは、うらやましい・・・。
さすがにこれを教室内で構えるのには勇気が要りそうです(笑)
投稿: Dai@ | 2007.04.14 11:08
現在可燃ごみを処理場に持ち込んでデスク搬入待ちです♪
>>それにしても、80-200mm F2.8とは、うらやましい・・・。
>さすがにこれを教室内で構えるのには勇気が要りそうです(笑)
こんなときこそ18-200mm(笑)
買った甲斐があったというものですね~
投稿: えすもと | 2007.04.14 15:37
>こんなときこそ18-200mm(笑)
まさに!!これ一本で全部OK的な(笑)
投稿: Dai@ | 2007.04.15 11:45
そこで高感度画質に強いキヤノンが欲しくなーるー(笑)
投稿: えすもと | 2007.04.15 22:43
>高感度画質に強いキヤノンが
大丈夫です、D40の高感度もなかなかのものですよ。
今度お邪魔したときにもって行きますので、
遊んでみてください~(^^)v
投稿: Dai@ | 2007.04.15 23:32