坦々麺?
folliaさんのblogで紹介されていた坦坦麺。
見ているうちに食べたくなって・・・
丁度、博多駅近くのクライアントとの打ち合わせがあったので、
「大明担担麺 博多店」に行ってきました(笑)
folliaさんと同じ、坦坦麺の食券を購入したつもりが・・・
ん?スープが無い。あるにはあるけど、別碗に入っている。
でも、明らかにつけ麺ではない。
そういえば、本当の四川の坦坦麺は「汁なし」で、
現在の日本スタイルの坦坦麺は「陳建民」氏が日本のラーメンのスタイルを取り入れて
できたと聞いたことがあったような。
ということで、豪快に混ぜて食べました。
ピリカラで美味しかったけど、この食べ方で正解だったかは謎です(笑)
次回はぜひ牛肉麺を食べなければ(^^ゞ
« D902i | トップページ | D902i その2 »
コメント
« D902i | トップページ | D902i その2 »
これもおいしそうです~。私はすべてのメニューを制覇する気でいますので、そのうち!
次の予定は「海鮮ワンタン麺」です。
牛肉麺もお試しくださいね~
投稿: follia | 2005.11.29 23:39
最初から素直に牛肉麺にしておけばよかったと、
後悔しているDai@です(笑)
近々、再襲撃予定。
そのときこそは坦坦麺!!
といいつつ、150円の包子にいったりして(笑)
投稿: Dai@ | 2005.12.01 00:35