一歩前進
我が家のダイニングは「カフェ」がテーマ。
設計時に、天井埋込スピーカーや照明にこだわったのも、
そういったテーマがあってのもの。
もともと家具類は、気に入ったものが見つかるまで
じっくりと探すつもりでしたが、引っ越して1年半、
カウンタースツールのない不便さを実感しました。
キッチンのカウンターで食事したり、
パソコンコーナーでの閲覧は折畳みイス。
早く欲しいな~と思っていたところ、
先日ta_tsuさん迎撃オフの際に、時間つぶしで立ち寄った
コムサショップの休憩用のイスを気に入ってしまいました。
カメラで画像を撮り、イスの裏側を見てメーカーを確認。
ダメもとで、特注サイズを頼んでみると、これがOK!
で・・・本日、我が家に納品となりました!
とりあえず2脚で充分です。
これでカウンターで珈琲を飲んだり、軽食を食べることができます(^^ゞ
パソコンコーナーも快適に使えます。
今までのイスは、恥ずかしすぎてお見せできません(笑)
使わないときは、このカウンターの下に収納できます。
これでまた一歩、家カフェへ前進しました。嬉しいです(^^)v
« 1000万本のコスモス | トップページ | GR-DIGITAL »
うわー!まるでモデルルームのようだ。
我が家は丸で恥ずかしくて見せられません(笑)。リフォームなり建て替えなり考えてはいるんですがねー。いつの事になるやら..
投稿: mouton | 2005.10.23 17:26
>まるでモデルルームのようだ
モノを置いていないので、
生活感があまりなくて、よく言われます(笑)
これからは、少しずつ小物を置いていきたいと
思っています(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2005.10.23 17:39
モノが少ないうちはいいのですが、そのうち段々と増えてきて、しまいに捨てられなくなって..うちは生活感のデパートです(笑)。
投稿: mouton | 2005.10.23 18:52
>しまいに捨てられなくなって..
いろいろと愛着が出てきて、捨てられないものが沢山できますよね。
画像でも判るように、まだ各所の収納スペースがスカスカなのが
せめてもの救いです(笑)
それと、カミさんが片付け好きなのも、助かってます。
たまに「あれ、捨てちゃったの!?」と臨戦態勢になることもありますが(^^ゞ
投稿: Dai@ | 2005.10.23 21:19