佐世保バーガー
最近、なにかと雑誌にとりあげられている
「佐世保バーガー」食べてきました~
るるぶ長崎を見て、
駐車場のある「ハンバーガーショップ ヒカリ」へ。
お~、お店の前には10台程度の車が・・・
まぁ、10~20分待ちなら、我慢しようと思ったら・・・
なんと!1時間待ち(T_T)
別の予定があったため、ここは断念しました。
次に向かったのは、創業52年と歴史ある「ブルースカイ」
るるぶによると「シンプルながら素材のうまみが生かされた逸品」
これは期待・・・なんと!日曜定休(T_T)
これはもうだめかと、あきらめて次のお店へ!
すると!無事食べることが出来ました\(^o^)/
「ミサロッソ」の「ダブルミサバーガー」食べました!!
肉厚のパテ2枚とカリカリの手作りパンズが美味い!!
ボリュームといい、満足の一言です(笑)
(撮り方がヘタクソで美味しさが伝わらなくて、残念)
初めての佐世保バーガーは、満足の一言!でした(^^)v
先日ボクも佐世保バーガーを食しました。
もちろん初めてです。
場所は、中野にある佐世保バーガーです。
ダブル、、というのを食べました。
美味しかったです。。。僕も満足でした。
投稿: tsuchy | 2005.04.25 00:57
佐世保バーガー、今一番食べたい代物なんで、うらやましぃー。とはいえ長崎はさすがにどうにも遠いので、中野詣をしたいと思ってます。
投稿: ta_tsu | 2005.04.25 18:03
佐世保バーガーうまそー
画面のはじっこにさりげなく写っているのは
あれですね!
納車おめでとうございます!!
投稿: Torajiro@尾道 | 2005.04.25 18:41
tsuchyさん>雑誌に佐世保バーガー特集が頻繁に掲載されていて
ちょっとしたブームですね。
後日、友人に聞いたところ、
ハンバーガーショップヒカリの1時間待ちは当たり前だそうです(笑)
ta_tsuさん>時間があれば、佐世保バーガーのハシゴやってみようと思います(笑)
torajiroさん>秘密です(爆)
投稿: Dai@ | 2005.04.26 17:13
うわぁ~、おいしそう(^0^)
これが噂の佐世保バーガーですね!
マックみたいな店構えなのかと思っていましたが、個人のお店っぽいですね...
そこがまた魅力的です。お店によって、お味も違うのでしょうか?
食べてみたいです。佐世保バーガー。
投稿: kurokomachi | 2005.04.26 21:45
こんにちわ。
最近話題になっているんですねー
東京で佐世保バーガーが食べれるなんて、、、(涙)かりかりバンズで美味しかったです。
ビックサイズにはジンジャーエールが付いてきました。
ta_tsuさんkurokomachi さん是非、中野にありますから食べてください。
投稿: tsuchy | 2005.04.27 10:29
kurokomachiさん&tsuchyさん>
うわぁ!コメントに気づいてませんでした。
遅レス、スミマセンm(_ _)m
佐世保バーガーは、パンズや具などそれぞれのお店で個性があるので
次回は違うお店で堪能してみたいと思います。
ジャンボサイズ(通常の2倍)なんていうのもあるようです。
投稿: Dai@ | 2005.05.02 17:25
Dai@さん、ご無沙汰です。研究者じゃ分かりませんよね(^^;)、はるぼデツ。
佐世保バーガー、関東でも話題です。先日 中野のZATSに行こうと思い、車を走らせましたが、地図を持っていくのを忘れてしまい、辿り着けませんでした(ーー;)。残念×。
いつか本場の佐世保バーガー食べに行きたいデツ。もち TT でネ♪(爆)
投稿: 研究者 | 2005.05.10 22:58
研究者さんで判りますよ~
blog拝見しております(^^)v
kurokomachiさんのblogでZATSの佐世保バーガー見ました。
美味しそうですね~
私も佐世保は遠いので、
近くにある唐津バーガーの支店で我慢します(笑)
研究者さんがいつか、九州にこられるのを
楽しみにしています。
CTTR軍団の皆さんでぜひ(^^)v
投稿: Dai@ | 2005.05.11 00:44
Dai@さん、どもで~す♪
> blog拝見しております(^^)v
あ・・・(^^;)。あざ~す!
> 近くにある唐津バーガーの支店で我慢します(笑)
そう言えば、先日の地震は大丈夫でしたか?
> 研究者さんがいつか、九州にこられるのを楽しみに
あざ~ず(笑)。行きたいデツが、かなり遠いですね。東京(用賀)から福岡までの単純計算ですが、
東名
↓
名神
↓
京滋バイパス
↓
名神
↓
中国
↓
山陽・播磨・広島岩国
↓
中国
↓
九州・長崎・大分
となり、なんと「1107.8km」でございます(@@)。ETC割引を使うと「15,450円」。ということは、飛行機の勝ち! 飛行機で行きマツか(^^;)
でも、秋に広島へ行こうかな?(漠然と思っているレベル)とも考えていますので、もちょい(ですか!?)足を伸ばすだけですよね(^^;)。検討してみます♪♪(^^;)
Dai@さんも東京に来る際には是非!声を掛けて下さいネ! 熱烈に歓迎致しますョ♪♪
投稿: 研究者 | 2005.05.11 14:54
研究者さん>やっぱり、TTで阿蘇を走っていただきたいです(笑)
ちょくちょく関東には出没しているので、
その時は、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
投稿: Dai@ | 2005.05.16 09:57
> ちょくちょく関東には出没しているので
次回は連絡キボンヌ♪
投稿: 研究者 | 2005.05.18 19:38