« 7周年 | トップページ | Birthday連休?! »

2004.10.09

アラゴスタE装着

ついにTTRの足回りを交換しました。
装着したのは、アラゴスタE。
ICHIOさん、ta_tsuさんのTTにも装着されているサスで、
フロント/車高調+減衰力調整付 リア/ダウンサス+減衰力調整付 です。

車高はあまり落としたくなかったので
リアにあわせてフロントも同じにしました。
現状で、約2cmの車高ダウンとなっています。

サス選びに関しては、今までがビル一辺倒だったので、今回はそれ以外にしようということと
ta_tsuさんのblogや掲示板での適切なレポートに感銘を受けて
アラゴスタEにしました。
今回の足回りのメニューは、サス交換とアライメント調整のみ。
私の場合、フロントの強化アッパーマウントなし・リアのスタビリンクはノーマル、
前後スタビもノーマル状態なので、
まずはスタビリンクの発注をしなければ・・・と思っています。


減衰力のセッティングですが、
ta_tsuさんのblogのエントリを参考に、
まずは、フロント・リアともに最強位置から9クリック戻しにしています。

まだ、50km程しか走行していませんが、簡単なインプレを。
乗った感じですが、ゴツゴツ感もなく乗り心地的には満足いきます。
街乗りやワインディングでは、ほぼこれでOKといった感じです。
ただ、高速道路に乗ると、ta_tsuさんも書いてあるように
ピッチングが多めで、ちょっと気になります。
嫁さん的には「気持ち悪い」って感じでしょうか(笑)
この辺は、この3連休で少しづつ自分の好みをいれていこうと思っています。

« 7周年 | トップページ | Birthday連休?! »

コメント

ご無沙汰してます。足回りも交換されたのですね。アラゴスタはICHIO号を試乗したことしかないので、なんですが、スムーズな感じが良いですよね。ちなみにsiva号はアラゴスタじゃなくて、KONIの車高調です(笑)

sivaさん>スミマセン~、勘違いしておりましたm(__)m
訂正しております。

TTの調子はいかがですか?
我がTTRも次は冷却系かな~とますます螺旋階段へ(笑)

お、無事装着ですね。
うちはその後も試行錯誤を繰り返してますが、とりあえず、今ので一応しばらく乗ってみたいと思ってます。リア8クリック、フロント8クリックです。高速でのピッチングもノーマル程度に落ち着いてます。

雪が降る前にこの設定のままちょっとだけフロントの車高を上げて(リアと同じに戻す)アライメントをややコーナリングよりに変更したいと思ってます。

私も今日いろいろと調整してみて、
フロント・リア共に8クリックが今のフィーリングにあっていると
感じましたので、これで乗ってみます。
週末あたり、阿蘇を走ってみてさらに煮詰めてみます(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アラゴスタE装着:

« 7周年 | トップページ | Birthday連休?! »