« ベランダ | トップページ | 復活ドライブ! »

2004.04.28

餅まき

alfabeatさんのblogにもありますが、私のところでは「餅まき」と呼んでいます。
5円玉と50円玉、そして紅白のお餅をまきます。
地方によってはいろいろな方法があるようですね。

私にとって人生二度目(一度目は小学生のときだったので、なにも覚えていない)
の上棟式でしたが、いろいろと勉強になりました(多分、三度目はないですが・・・)
また二度共、上に上がって餅をまきました。
これが結構面白いんです。下には「餅投げてくれ~」と待ちわびる人たち。
いざ始まると、みんな子供のように拾っています。
ちょうど学校の下校時刻だったのか、中学生の男の子が「こっちこっち」と言っていたので
思いっきり投げてみると、見事顔面にヒット!!!
「あぶっ!」と悲鳴を上げていましたが、喜んでいたようなので良しとしましょう(笑)

alfabeatさんも良い上棟式ができるといいですね(^^)v

« ベランダ | トップページ | 復活ドライブ! »

コメント

Daiさん>
読んでくれれば。大きな網を持って行ったのに(笑)

alfabeatさん>
よろしく(爆)

日にちは、ブログで発表しましょうかね。
で、いろいろ調べてみると『もちまき』の方が多いようです。
私みたいな子供のクセして『お金、お金』とバトルしていたものは『金蒔き』と呼ぶようです。 w

MASAやん>ごめんね~昨年、しかも平日でしたので友人は誰も呼ばなかったんです。
5円とか50円とかも巻きましたよ~

alfabeatさん>着々と計画が進んでおられるようで、おめでとうございます。
今度、家談義でもしましょう(笑)
いいネタが出てくるかもしれませんよ(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 餅まき:

» 餅まき [alfabeat]
宙工房さんが、設計されている建築中の家が棟上げをされるということだったんで’餅まき’に参加してきました。子供の頃に近所の’餅まき’のところがあると自転車漕いで行... [続きを読む]

« ベランダ | トップページ | 復活ドライブ! »